見出し画像

【iPadで高速スクショ!】電子書籍を一瞬でPDF化する驚きの方法!


「電子書籍をPDF化したいけど、面倒だな…」と感じていませんか?

今回は、iPadで電子書籍を高速にスクリーンショットし、PDF化する驚きの方法をご紹介します。

面倒な作業を劇的に効率化する、まさに神テクニック!

動画の内容をブログ形式でまとめましたので、ぜひ最後まで読んでみてください


なぜこの方法がスゴイのか?

従来のスクショ方法では、ページ送りやスクショの確認などに時間がかかってしまい、PDF化に時間がかかっていました。

しかし、今回ご紹介する方法は、マウスとiPadの機能を組み合わせることで、圧倒的なスピードを実現します!

なんと、20ページをわずか40秒でスクリーンショットできるんです!

具体的な方法

1. iPadの設定

まず、iPadの「設定」アプリを開きます。

  • アクセシビリティ

  • タッチ

  • AssistiveTouch」をオン

次に、AssistiveTouchのカスタムアクションを設定します。

  • シングルタップに「スクリーンショット」を割り当てます。

これで、マウスのクリックでスクリーンショットを撮れるようになりました。

2. マウスを接続

BluetoothでマウスをiPadに接続します。

3. 高速スクショの実行!

マウスのクリックで、ページ送りと同時にスクリーンショットを撮影していきます。

左下に表示されるサムネイルは、連続スクショ時には写真に反映されないため、気にせず撮影できます。

4. VFlatScanでPDF化

撮影した画像をVFlatScanというアプリで取り込みます。

  • フォルダを作成し、画像を選択

  • シェア」からPDF共有

  • テキスト」でOCRによるテキスト化も可能

まとめ

マウスとiPadの機能を組み合わせることで、電子書籍の高速スクショとPDF化が可能になりました。

従来の方法に比べて、圧倒的なスピードと効率を実現!

ぜひ、今回の方法を試して、電子書籍のPDF化をスムーズに行ってみてください!

動画はこちら

[動画へのリンク]

チャンネル登録もぜひお願いします!


この記事が参考になったら、ぜひ「いいね」や「シェア」をお願いします!

また、コメントで感想や質問をお待ちしております!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?