小型株・四季報フィルタ

6月に四季報が発売ですね。3月決算もおわり、来期に向けての情報が載るので楽しみです。私が四季報でチェックして取捨選択しているポイントをまとめたいと思います。

はじめに

私の投資法は、小型株で5倍~10倍を5年から10年かけて取る方法です。考え方は、バフェットさんの疑似債券での利回り計算を基礎としています。

詳細は、下記の書籍を参照してくださいませ。

フィルタ条件

🍀規模=時価総額 A:300億以下 B:600億以下
🍀安全性
・自己資本比率 A:80%以上 B:60%以上
・有利子負債= A:0
・現預金=営業利益と比較

🍀成長性
・ROE A:15%以上 B:10%以上
・EPS伸び A:15%以上 B:10%以上
・配当 A:0

🍀需給
・発行株式数(少ない)
・浮動株%(少ない)
・創業者経営者持ち株%(多い)

🍀競争力
・粗利率
・商品サービスが唯一無二、もしくは、No1

おおよそ、規模、安全性、EPS成長率でざっとピックアップします。迷ったら基本リストにいれません。理由として、3800銘柄もあるので、基本リストに入りきれませんので。

ちなみに、3800銘柄あっても、毎年フィルターをかけていると、新しい銘柄に出会うことは稀です。初年度は大変かもしれません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?