温暖化って本当だろうか?

僕が小学校の頃科学や理科の教科書では、いま地球が氷河期に向かっているということが書かれていた。
縄文時代の遺跡は関東から青森にかけてかなり広く存在している。 最近の降雪量は少なくなったとはいえ、青森とか東北の方はかなり雪が多い場所だ。 縄文時代は今よりかなり暖かかったのではないだろうか。 暖かく、一年を一年を通じて過ごしやすかったからこそ多くの人が集落を作り住んでいたと思う。そして、関東から南の方の地域は、気候的に暑すぎて人が住むのに適して痛かったのではないだろうか。弥生時代と言われる縄文の後期以降になると遺跡群は関西の方にまで広がってくる。気候条件はだんだん過ごしやすい地域が南に広がったというふうに考えられないだろうか。つまり縄文時代より現在の方が寒くなっているのかもしれない。
こんなことを考えれば考えるほど、二酸化炭素の排出量での温暖化などは地球の大きな気候変動の中において大した影響を出していないのではないかと感じてしまう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?