【無料で知的に楽しむ】奈良アンテナショップでのお坊さんによる法話
新橋にある奈良県のアンテナショップは、いろんなイベントを行っています。以前にも書いた、薬草講座もその一つ。
今回は、奈良のお寺から住職さんをお呼びして、ありがたいお話を伺います。十輪寺という奈良町のお寺さんの橋本住職さんがおこしです。
お話のタイトルは
「人々の苦悩を聞き入れる地蔵菩薩様は、なぜ微笑みを浮かべておられるのか」
住職さん自身、「長いですよね(照)」って言ってました。
奈良に足しげく通っていますが、十輪寺には行ったことがありません。タイトル画像にした石仏が有名なお寺だそうです。
その中央の地蔵菩薩がなぜ微笑んでいるのかということから、地蔵の教え、地蔵盆について。お寺が現代の貧困に役立てること、などのお話でした。
お若い住職ですので、話のテンポも良く、ぶっちゃけ「来世を心配してる人」はいない中で、ではお寺は、地蔵の教えは世の中にどのように役に立つのか?役に立てたいのかというスタンスでのお話は、無宗教で、これからも入信するつもりのない私にも響きました。
菩薩・・ 如来、阿弥陀といろいろ頭につきますが、地蔵菩薩が一番民衆に近い存在なのだそう。仏像好きな割に知らない話でした。
信仰というより、啓発というか生き方論のようなお話でしたが、そこは、現代に生きる若い住職が、今に即した宗教の在り方を模索した結果出した結論のような気がします。
お坊さんの説法や奈良に関する話は、この奈良のアンテナショップではよく行われています。 お時間合う方、ぜひどうぞ。