マガジンのカバー画像

マーケティング

106
こどもでもわかるマーケティング。マーケティングについて解説。
運営しているクリエイター

#ビジネス戦略

ChatGPTのGPTを23個作りました

 ChatGPTのGPTsを23個作りました。「株式投資」「ビジネス戦略・業務効率化」「アート」「趣味・教養」そして「語学」など様々なテーマで作成しています。 *タイトル画像はChatGPTが作ったもの 株式投資関係(私は元投資助言業の代表取締役) 📍Bullbear Market Mentor 株式投資のシミュレーション 📍クイズで学ぶ株式投資 投資家デビューを目指すあなたへ。楽しく学ぼう 📍Financial Linguist Pro 金融業界専門の校正・翻

<最終回>風の時代のビジネスモデルを見つけるコツ

 いよいよ最終回です。「風の時代のビジネスモデル」と言われても「一体どうすればいいの?」と思うものです。ちょうどこのシリーズを始めて8ヶ月目になりました。この間に起きたことも踏まえながら、今回は風の時代に成功するビジネスモデルがどのようなものかという「見つけ方」についてお話しましょう。

¥268

風の時代は、宇宙ビジネスに参入しやすくなる

風の時代に大きく展開が期待されるビジネス、それは宇宙開発でしょう。地の時代は国家が主になり進めていましたが、現在は民間企業が参入し成功しています。これまでは「私の会社は宇宙ビジネスとは縁遠い」と思っていた企業も多かったでしょう。しかし風の時代はたくさんの企業が関わりを持つことができるようになるのではないでしょうか。

¥268

かつては多くの人に使われていたが、時代の変化とともに使わなくなったものに、新たなビジネスチャンスがある

時代の変化により、今まで当たり前に使われていたのもが、使われなくなります。しかし、必ずしも「使われなくなる=この世から消える」とはならないようです。使われなくなったことにより、新たなビジネスチャンスを生み出すものもあります。 地の時代に当たり前に使われていたものの中には、風の時代に使われなくなるものが出てくるかもしれません。今からアンテナを張っておきましょう。

¥268

「風の時代の通貨(暗号資産)」からビジネス・マーケティング戦略を考える

地の時代の通貨、それはまさに「地(=国)」に依存する法定通貨でした。ところが風の時代に入り「暗号資産(仮想通貨)」の話題が増えました。暗号資産というと、「投機色が強く、ビジネスの世界とは遠いイメージがある」と感じられる方もいらっしゃるかもしれません。本当にそうでしょうか。今回は「ビジネス・マーケティングと暗号資産」について考えてみましょう。

¥268

風の時代のビジネスモデル2:地の時代特有のものがなくなり、新たなビジネスモデルが登場する

前回より「風の時代に成功するビジネスモデル」について解説しています。2回目の今回は、「地の時代特有のものがなくなり、新たなビジネスモデルが登場する」というという点について事例を3つ挙げて解説しましょう。

¥268

風の時代のビジネスモデル1:地の時代のビジネスモデルを「風の時代」にアレンジする

昨年12月から風の時代です。私たち自身の行動・仕事も時代に合わせて「風の時代バージョン」に変えなければなりません。しかし、具体的に何をやればいいのかわかりにくいものです。成功事例を調べていくと、好調なビジネスの傾向の一つに「地の時代のビジネスモデルを風の時代にアレンジしている」というものがあります。どのような特徴のビジネスモデルなのでしょうか。事例を挙げながら解説しましょう。

¥268

「風の時代のビジネス・マーケティング戦略」をキーワードで考える

イントロダクション 「風の時代」という言葉は日常生活で目にします。しかし「ビジネス」や「マーケティング」という視点で考えるとわかりにくいものです。風の時代は始まったばかりですが、現段階で考えられる「風の時代のビジネス・マーケティング」に役立つキーワードを解説しましょう。

¥268

私たちは新型コロナウイルス蔓延前の生活には戻ることはできない

イントロダクション 「新型コロナウイルスが蔓延する前の生活に戻りたい」と感じられる方がいらっしゃるでしょう。しかしそれは難しいと考えるべきです。仮にウイルスの感染リスクがゼロになっても不可能です。なぜできないのでしょうか。その理由を考えてみましょう。

¥268

「地の時代」のビジネスとは?

イントロダクション 2020年12月に「地の時代」から「風の時代」に変わりました。時代が変わったということは、ビジネスの世界においても変化があると考えられます。そこで、「風の時代」を知るために、まずは「地の時代」について考えてみましょう。

¥268

数年前に執筆した本✍️ (Apple Books) 執筆した当時より今の方が時代にあっていますね😊 https://books.apple.com/us/book/id1220965271

同じ業種でも「風の時代的戦略」の企業と「地の時代的戦略」の企業では結果が異なる

 同じ業種でも「成功している企業」と「あまり成功していない企業」があります。成功している企業の共通点には「風の時代にあったビジネス戦略」を取る傾向があるようです。  昨年より新型コロナウイルスの影響もあり、キャシュレスが進みました。そうなると「全てのクレジットカード会社は好業績なんだろうな」と思うものですね。ところがそうではないようです。なぜでしょうか?  新型コロナウイルスの蔓延により、私たちはインターネットショッピングを多く行うようになりました。そこで強かったのがEC

ビジネスの進め方に悩んだら「風の時代的ビジネス・マーケティング戦略」を選ぼう!

 風の時代に入り2ヶ月が経過しました。世の中は「地の時代」から「風の時代」へと変化しています。  「地元のお店に行って買う」から「インターネットで買う」は、昨年加速しました。「地元」は「地」で、「インターネット」は「風」です。  「広告戦略」を考える時、「駅前の看板・ポスティング」ではなく「WEBサイト・SNS」に力を入れるのではないでしょうか。  駅は「地」にあります。そしてポスティングは、お客様の家の郵便受けにチラシを入れる行為です。これらは「地のマーケティング」で

新企画が始まります

 間もなく、定期購読マガジン「風の時代にあったビジネス&マーケティング戦略を学ぼう」をスタート‼️  *現在は、まだアップしていません  2020年12月、地の時代から風の時代へと変わりました。 これまで色々と調べてみたところ、ビジネスにおいても様々な面において変わりつつあることがわかってきました。そして「地の時代の戦略を取る企業」と「風の時代の戦略を取る企業」を比べると、「風の時代の戦略」の方が世の中に受け入れられているようです。 このような情報を元に、本マガジンではビジ