マガジンのカバー画像

フリーランス講座

23
フリーランスのリカレント教育のためのTipsが詰まったマガジンです。
運営しているクリエイター

#ネット副業

チームを作りの際に認識しておかなければならないこと

こんにちは。マーケティングドクターです。 フリーランスとして売り上げを大きくしていくため…

【大損注意】知らないとヤバい法律関係まとめ

こんにちは、マーケティングドクターです。 今日はフリーランスとして活動する際の損害賠償リ…

これで安心!フリーランス1年生の確定申告

こんにちは。マーケティングドクターです。 今回は確定申告の基本に焦点を当てます。フリーラ…

フリーランスをやめておいた方がいい人の特徴4選

こんにちは。マーケティングドクターです。 フリーランスは場所や時間、付き合う人に自由があ…

営業文を勝手に添削してみる。

こんにちは。マーケティングドクターです。 今回はいただいた営業文を添削していきたいと思い…

手数料高(汗)でもクラウドソーシングは使うべき?使わないべき?

こんにちは。マーケティングドクターです。 フリーランスの悩みとして、クラウドソーシングを…

フリーランスが悩む『お友達価格』への対応

こんにちは。マーケティングドクターです。 フリーランスになったことを友人に伝えると、「じゃあ安くして」とお友達価格で仕事を依頼しようとする人が必ず現れます。 友人からの依頼であれば、安くしてあげたいですし、もちろんしてあげていいと思います。しかしそれはあくまで、きちんと利益を確保した上でということが前提になります。 余程の理由がない限り、赤字や利益を圧迫してまで対応する必要はないでしょう。なので、提示した価格で折り合いが付かなければ普通にお断りすればいいと思います。

単価100倍の提案力をつけるには?

こんにちは。マーケティングドクターです。 今回のテーマである提案力は、単価を上げるため、…

スキル0の自称フリーランスから3ヶ月で月30万のプロフリーランスになるためのロード…

こんにちは。マーケティングドクターです。 今回のテーマは、スキル0のフリーランスが、3ヶ…

今までお断りしてきたフリーランスの特徴5選

こんにちは。マーケティングドクターです。 私はフリーランスの時から案件が増えてきた段階で…

さらなる拡大を目指せ!マーケティングファネルの作り方

こんにちは。マーケティングドクターです。 今回は営業がある程度スムーズに回せるようになり…

意外と知らない!?営業〜契約、業務開始までのフロー

こんにちは。マーケティングドクターです。 こちらは直契約が取れる営業リストとポートフォリ…

フリーランスの0→1の作り方

こんにちは。マーケティングドクターです。 なんでもそうですが、0から1を作るのが一番大変…