マガジンのカバー画像

Value Mindset

75
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

マーケターはイシューを見極めよ

イシュー(意味のある解決すべき未解決問題)が大事だと数回に渡って記載してきましたが、このイシューの見極めが最も大事なのはマーケターや経営陣なのかもしれません。

単純労働と知的労働に分けるとすると、単純労働の生産性には限りがあります。

一人の労働者が農産物などを生産したとしても、技術力で一定の質が高まっても生産性はある一定でそれ以上は進まない限界値というものが出てきてしまいます。

しかし、知的

もっとみる

大人はなぜ泣くのか?

映画とかドキュメンタリーを見て大人でも涙を流す行為について、あれって「自分自身が大事にしていることだけど、現状できていないこと」を目の当たりにすることで涙が出るんだと思います。

あの涙には悲しいとか悔しいといった感情ではなく、自分もしっかりしようと改めて決意する心理がその行動についてきます。

人間って不思議ですよね。
例え年を取ったとしても、成長するようにできている。

小さい頃、一軒家を建て

もっとみる

ダークトライアドに意識を持っていかれている時点で負け

ダークトライアドやレトリックなどを多用するパフォーマーは、口が達者な人が多いです。人の錯覚を利用して論理を展開してくるので、矛盾などお構いなしで自分が属する環境を侵してきます。

そうすると、その言動に対して不満や矛盾を感じて抵抗や愚痴、不満が募ってしまうのですが、その感情自体が相手の狙った通りに動かされているのかもしれません。

現に、そのような感情に立ったときは相手に対して焦点があってしまって

もっとみる

自分で選ばせよう 脱アンダーマイニング効果

リーダーに必要な資質というのは、人の心に火を付けることと、戦略を描けること、そして「我慢」なのかもしれません。

親であれ人であれ誰かを指示する立場にある人は、自分が正しいと思ったことを人に伝えて運用していくケースが多くあると思います。

しかし、指示を受ける人(部下や子供)にとっては、外発的な動機づけによって動かされているので自発的に動くことに抵抗を掛けてしまいます。

例えば、子供が何か新しい

もっとみる

なぜ横文字を使うのか?

特にビジネスの範囲内では、横文字での会話が多用されているなぁと感じる人は多いのではないでしょうか。

私自身、この横文字を多用することには少し否定的で、まず、横文字の解釈は人によって異なることが多くあります。

Mission一つにとっても、もしかすると人によっては解釈が違うかもしれないし、定義がわからないけど、恥ずかしくてわからないと言えずに、共通認識が取れないまま会話が進んでしまうかもしれない

もっとみる

必要とされる人財となれ。必要とする人材になるな。

仕事でもビジネスのプロジェクトでも、人に必要とされる人が本当の意味で「人財」となります。その人だから解決できるという期待を持たれるからこそ人に必要とされます。
自分自身が仕事をするという動機にもつながりますし、部下を育成する教育面でもこの人材を人財にするという考え方はビジネスの根幹となるものです。

人はもともと人材からスタートします。そこで業務などを通してスキルが向上し、企業やプロジェクトに利益

もっとみる

矛盾しているようで矛盾していないダークトライアド

ダークトライアドと関わっていると、行動や言動に矛盾が生じているではないかと思ってしまうことがあります。

ダークトライアドは、マキャベリズムの資質で平気で嘘をついたり、人を操るために騙すような言動が表に出てきます。

自分のものさしでそういった言動をみていると、矛盾を感じてしまうかもしれませんが、実はそうではないのかもしれません。

自分自身、共同体の前提として、企業であれば企業の成長を目指すとい

もっとみる

大前提となる目的が違う人には無関心になろう

前のエントリーで、共同体として大前提となっている目的とは違う目的を持ったダークサイドも存在するという話をしましたが、そういった人に対しては無関心になるスキルを身につけることも必要です。

上司がダークトライアドで、ベースとなっている行動の目的がナルシシズムの称賛と注目に執着している人の場合、その共同体が成長するためにといった意見を言っても敵認定されますし、凄い凄いと注目と称賛を与えてしまっても、味

もっとみる

好奇心というろうそくの芯

企業の採用活動でもチームメンバーの招集でも、最も大事にしていることは何か?ということで1つだけあげるとすると、それは「その共同体に入った後の行動に好奇心があるか」というものです。

人に言われて仕方なく参加した。という人が結構多くいますが、今までの経験上、そういった人をそのまま放っといても付加価値を生み出しません。
逆に、学歴や経歴などの通常の採用活動としてマークされる指標に特徴がなくても好奇心や

もっとみる

約束のネバーランドに学ぶ ダークへの対処法

最近、家族で約束のネバーランドのアニメを観ているのですが、このアニメの主要人物3人だったら自分はどのキャラになるのかを家族と話したことがあります。

このアニメはある児童施設で生活をしている子どもたちが、実は鬼の食料として飼われていることに気づき、なんとか施設を脱出するという目的からスタートします。

ママと呼ぶ女性をはじめは尊敬していたものの、その裏目的に気づきママもそっち側の人間だった。どうマ

もっとみる