マガジンのカバー画像

真里谷の雑記

27
なんでもかんでも放り込めばいいと思ってる。 テキストのサルガッソーへようこそ。
運営しているクリエイター

#我部りえる

【雑記】私は動画と配信での発言を自ら禁じた(およびエクラ*タタンさんへの心からの謝罪)

当初は自分のFANBOXで書いていましたが、現状報告というよりは「自己の発見」という面が強かったので、noteに書き残すことにしました。元の副題は「自覚・沈黙・葉隠・恭敬」です。最近は単語の列挙表題に収まりの良さを感じていて、小説分野でも試してみようかと思いつつ。 さて、話を始めましょう。特に最近そうなのですが、動画投稿者さんのコメント欄、配信者さんのライブコメント欄。私は、これらを使用しないようにしています。重要なことなので初めに書きますが、当記事をご覧の皆さんはぜひ使用

【雑記】魯迅・梧桐・あおぎり高校・鳳凰・葉天士・我部りえるさん

浅学非才の身にて、齢40を来月に控えた今、ようやく魯迅に触れることになりました。 言うまでもなく、魯迅は近代中国文学の巨星であり、現代中国文学が生まれる道筋を開拓した作家です。 同時に、その改革性と晩年の国民党との対決姿勢は、毛沢東に深く好まれる理由となりました。中国共産党の正統性を誇示するにあたって、これ以上ない逸材となったと言えるでしょう。 魯迅自身は、日中戦争が勃発する前年の1936年に亡くなっているわけですが、そのころから高い名望を誇っていました。毛沢東が「我看