赤い星と黒い空のこと

昨日のきのホ。公式発表に関する個人的な吐きだしです。
ほんとうにうだうだしているだけなので、気持ちの整理がついている人、まだ悲しみたい人以外は読まないほうがいいとおもいます。

感情がついてくるのがやっぱり少し遅くて、昨日はぼーっとしてたのに、今日になってかなしくなったりしてる。

昨日公式発表を読んだとき、最初の衝撃の後に、まずいろはちゃん推しのポトモダチを何人か思い浮かべて、大丈夫かなとおもった。
これで会えなくなる人もいるのかなとおもって、それが悲しかった。
そして、いろはちゃんがきのポからいなくなること同じくらい、不穏な感じが表に出たことがショックだった。
きのポをすきになってから、他のアイドルのいろんなこと、中にはごたごたした内情みたいなのも自然と入ってくるようになって、
でもなんとなく、きのポはそういうものとは無縁だとおもってた。
当たり前のように、メンバー6人と運営さんとうすたさんと、変わらずに最後の時までずっと続いていくんだとおもってた。
まぁ、そうだよね、ここだけはとかそんなわけないよね、いろいろあるよね、人間同士だものね。
本当のところを知ることはないし、誰のことも悪く思いたくないから知りたくもない。

わたしはほかの子推しだし、こんなお気持ち表明する資格はないとおもう。
どうしたって同じ気持ちにはなれないだろうし、推しでもないくせにっておもわれても仕方ない。全部自己満足、じゃないな、自己防衛です。

1周年ライブでは、本人不在の中いろはちゃんの存在をいたるところに感じた。
動画もメンバーが指に巻いた赤い糸も、いろはちゃんパートでたくさんの人が振った赤いペンライトも。わたしも振った。
いつでも帰ってこられるようにとおもったし、たくさんの人が同じ気持ちで振っているんだろうとおもった。
いろはちゃんがいつか元気になったとき、いない間にもこれだけ想ってる人がいることを知ってくれたらいいなとおもった。
だから映像化されることも全然いやじゃなかった。戻ってきて、笑って見られるようになる日が来るとおもってたから。

いろはちゃんパートをほかの子が歌うようになってから、ほかの色を振るのは違う気がするとおもいながら、振っている人を見ては、推しが頑張ってるんだから振ってもおかしくはないよなとおもって、中途半端に掲げかけては下げたりしていた。
たぶんまだしばらくは、ピンクや紫だったとしても振れない。それも失礼な気もする。わからない。
こんなこと言っておいて、案外すぐ切り替えて振るのかもしれない。いや、うーん。
でもやっぱり、予言者の落ちサビも桃源京の「形はどうであれ-」もいろはちゃんに歌ってほしかったし、モンスターはいろはちゃんに持ち歩いてほしかったし、いろはちゃんの未来がずっとキラキラしててほしかったし、別人みたいにかっこよく入る隙もないって歌ってほしかった。
観月京のサビ最後はいろはちゃんに見渡してほしかったし、おおきに~とかぎゅうにゅう~とか、また聞きたかった。
ほかの子がどうとかじゃないから、大っぴらには言えないけど。

焼肉屋さんで牛バラ焼きを頼んだら韓国の薄いお餅が入ってた。いろはちゃんがお料理キャスで、トッポギの入ったラーメンを作ってたなと思い出した。
ワンマンのタイトルを見て、不撓不屈、いろはちゃんならどう読んだかなとおもった。

残った5人を応援したいし運営さんのことも信じてるし、何より二人の推しが前を向いて、もっと大きくなりたい、進みたいと言っているし、ついていく以外ない。
今だからこそ、大丈夫だよ、ついていくよって言いに行きたい。
でもそれはそれで、「今こそ」とか「今まで以上に」って言ったら、なんだか今回のことをバネにするみたいな感じがする。それはいやだ。
新体制、新ってなんだろう。ひと続きでいたいよ。こんな言葉遊びみたいなこと言ってても仕方ないんだけど。

公式発表を読み返すと、いろはちゃんはどこかにいるし、そんなに遠くない未来、表に出てくるかもしれないし、また会えるかもしれないし、
脱退自体はそんなに絶望的なことでもないようにおもう。まだ気持ちがついていけてないだけ。

もっとたくさんいうべきことがある気もする。前向きなことをひとつも言ってない。
応援するのは変わらないし、たぶん1/8はめちゃくちゃ楽しむとおもうし、いろはちゃんにはまた会いたい。よくわかんないな。そんなかんぢ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?