見出し画像

書くチャレ Weekly Challenge #05

書くチャレ主催者の美穂さんから
最後のお題を頂いた

このお題の記事をもって
私の書くチャレを終えることにする

書くチャレ最後の記事だ

書くチャレで生まれた3つの変化

コメントができるようになった

これは以前の記事でも書いた

書くことに慣れた
考えることに慣れた
そこから今までできなかった
何かに対してのコメントや
アンケートにお答え下さい
が書けるようになった

書くチャレの副産物
今までできなかったことが
できるようになり
とても嬉しく思う

仲間と一緒にチャレンジする効果を感じた

1人より2人、2人より3人
たくさんいれば楽しいよ♪

位の気持ちでいたが
楽しいよ
を超えて
互いに刺激し合う
の効果を感じた

いい意味で
自分と比較することにより
自分が見える・わかる

投稿頻度
内容
使う言葉
タイトル

自分と似ている・違うを意識することで
わかること
たくさんあるんだ
と気づけた

発信できるようになりたい!
の出発点がわかった

2023年の目標に
発信できるようになりたい
と書いていた

今年から入った
自分軸手帳のオンラインコミュニティ
自分軸手帳部
のみなさんがTwitterなどで
発信されているのを見て書いた
と思っていたが
別のところに
やってみたい
が隠れていたことに気づけた

これからの私

発信できるようになりたい!
の原点

不妊治療について私が思うことを

いつか子供をほしいが
今ではない

と思っている方に向けた発信をしたいと思う


不妊治療の辛い体験をしないですむ人
が1人でも増えてくれるといいな

1人でも多くの方に
不妊治療の現実について知ってもらいたいな

最後に

このような機会を下さった
美穂さん

一緒に
書くチャレ
に参加して下さった
みなさん

本当にありがとうございました!
とても充実した2か月を送ることができました

自分のモチベーションを保つためにも

書くチャレメンバーその後

なるマガジンを作ろうかな…
なんて思っています
いつまで続くかわかりませんが…

それでは みなさん
またどこかで会いましょう


美穂さん
ぜひまたお願いします
楽しみにしています

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?