見出し画像

私はトイレが好き!noteが進んでいないわけを考えた

今日はしょーもないどーでもいいことを書く

noteの下書き
何も書けてないな
昨日2つも投稿したから?
と思っていたが
どうやら原因があったらしい

ふと
いつも自分は
noteどこで書いてるんだろ?
と考えた

答えはタイトルにもあるトイレ


私はとにかくトイレが好きだ
トイレが落ち着く

今まで気づかなかったが
今日noteが進んでいないことで
気づいてしまったのだ


今思えば
私のトイレ好きは
子供の頃住んでいた家のトイレが
快適だったのが始まりだろう

今でこそ大きなトイレを作るお宅もあるが
昔のトイレは畳1帖以下だ
それに比べ横幅も長さも広いトイレであった

床置き式の暖房と送風ができる機械もあったし
漫画もたくさん置いてあった
漫画を読むのはトイレ!と決めていた

母から早くトイレから出てきなさい
と何度怒られただろう

今も同じだ

私の使っている自分軸手帳に
引き算のリストがある

何を隠そう、引き算のリストに
トイレに入っている時間を引き算したい
と書いている

まだ具体的な解決法見つけてないが…


お察しの通り
今日のnoteの下書きが書けていない理由
それは
長時間のトイレ
にいっていないからだ

この記事を書いているということは
長トイレに入ってるんだけどね


note書くのに集中力続かない…
と思っている方
トイレで書いてみたらいかがですか?
短時間で集中して書けますよ

トイレにスマホを持って行くのは
賛否両論ありそうですが…

いつもと違う場所で書くと
意外と書けるかも?


トイレの時間を引き算!
より
いっそのこと
ご機嫌発掘リスト
に書いてしまおうかな…

仕事でムカっときた時も
ちょっとトイレ!
と言ってトイレにいって
頭を冷やすと
冷静になれた

長時間のトイレはムダではなく
出たあともがんばれるようになる
オアシスなのかも

noteが進んでないことなぜ?
を考えたら
こんなことに気づけたなんて!


一見ムダに見える
たくさんの時間を使っている
引き算したいこと
その中に
自分の安らぎが
隠れているのかも知れない

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?