49日目 「なななのか」を初めて知る

49日目。前にも書きましたがこの○日目というのは通し番号、いわゆるページ数の様なもので、記事は必ずしも時系列には並んでいません。

…が、せっかくなので四十九日の話を。父が亡くなって、兄の退院、自宅療養、自分の自宅療養解除〜仕事復帰…その他もろもろ、バタバタと過ごしていたのですが、ある朝、ふと気になって、葬儀社から来た回忌法要一覧を見たら何とその日が「七七日」と書いてありました。

ナナジュウナナニチ?そんなに経ってないはずだけど…と思い、ネットで検索したら「なななのか」とか「なぬなのか」とか「ななななにち」とか「しちしちにち」と読むらしい。

7日×7週=49  そう、四十九日の事でした。本来ならその頃までに納骨するものらしいけれど、我が家はまだまだそんな段階では無いので特に何もせず…と、思ったら、友達から贈り物と手紙が届きました。四十九日に合わせて送ってくれたと(驚)

家族の誰も気付いていない四十九日をちゃんとわかってくれて、心遣いしてくれた旧友に涙が出ました。ありがとう。

よろしければサポートもお願いします!より情報を広めるために活用させていただきます!