マガジンのカバー画像

ひきこもりにっき

253
楽しいひきこもりの日々をぶつぶつ言ってます。
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

ひきこもり日記*今週のありがとうと言いたいこと

今週もうれしいお知らせが届きました。 まずは#映画感想から 映画はこのあともモリモリ見てまして。 そのうちまた記事にしたいと思ってます。 最近わたしの映画を見るポイントが変わってきてるんです。 今までは物語はもちろん、インテリアと食事が最大の見所だったのですが、ここのところ”セリフ”……言葉を聞き取ろうと思ってしまいます。 こうやってnoteに感想を書くときに、心に残った言葉を残したいと思うからだと思います。 そういう意味では活字中毒のわたしにとって、字幕はありがたいの

ひきこもり日記*映画3本ひとりごと

最近またSF映画ブームが来てます。 古典も含めて見返したいなあ。 映画3本(他にも見てますが)感想です。 アド・アストラ 父は伝説の宇宙飛行士。 約30年前に宇宙へ出発して16年後に消息を絶った。 息子の宇宙飛行士のロイ(ブラピ)は父が生きていて、海王星付近から地球に有害な電気嵐を発生させていると知らされて、父に会いに行く。 この映画のテーマは孤独。 宇宙…限られた空間で一人で生きていくと、心を狂わされる。 たぶん人はひとりでは生きていけない。 「あの眼の中に父と同じ

ひきこもり日記*サラダチキン(鶏ハム)にハマってる話

最近、鶏の胸肉でサラダチキンを作るのにハマってます。 作り方は思ったより簡単です。 ◆胸肉はフォークで穴をたくさんあける。ぶつぶつがたくさんできるぐらい。 ※この時、皮はとったほうがいいらしいけど私は皮がおいしいからそのままフォークで穴をあけます ◆塩をまぶして揉み込む。お肉に艶が出るくらいまでよく揉む。 ◆砂糖を揉み込む。塩と同じで艶が出るまで。 ◆お肉1枚に対して1枚、ジップロックなど高温調理ができる袋に入れて、塩麹を少し入れて揉み込む。(なければそのままでも) ◆なる

ひきこもり日記*ありがとうございます!

昨日、うれしいお知らせが届きました。 ありがとうございます。 まず#短編小説から 宇宙食の話はずっと書きたかったのです。 最近は宇宙食といっても、さまざまなものが食べられてるようですね。 映画の『オデッセイ』では火星でじゃがいもの栽培してましたけど、わたしは納豆にしてみました。臭いだろうけど味はいいのです。宇宙納豆! 2本目は#noteのつづけ方 ありがとうを伝えたい記事がまたありがとうと言いたくなる記事になりました。ありがとうございます。 みなさんのスキが何よりのn

お酒のおつまみおかし#おかしをくれたらおかえしするぞ

むかし、ある男がミスタードーナツを肴にビールを飲んでいるのを見たとき「酒飲みの風上にもおけねえ」と思ったことがある。 お菓子をつまみにするってことをだんだんするようになったのは、お菓子にもお酒に合うものがあるなって実験の結果。 まずはビールとポテトチップス。定番。 わたしはコンソメ味か、九州しょうゆ味が好き。 ”あまいおしょうゆはソウルフードだけん、ビールがすすむったい!” 柿ピーは、あれはお菓子?おつまみ? おせんべいは万能の酒のつまみ。 ポッキーでハイボールを飲