マガジンのカバー画像

noteのあそびかた

73
noteたのしい。まとめ記事。
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

ひきこもり日記*好きなことが義務や惰性になる時のこころの動きを観察する

夏至の朝。エネルギーが変わると聞いて、そのエネルギーを感じるために散歩しようと思うものの、雨。傘をさし、近くの公園まで歩く。傘をさすのがへたなわたしは肩や足が濡れていく。気もちが悪い。そもそも雨の空気がこころを寂しくさせる。雨が降って体育の授業がなくなったり、家で遊べてうれしい子どもだったわたし。いつから雨が嫌いになったんだろう。 文章を書くことが嫌いではないと思う。これで生きていけたらうれしいなと思うけれど、今までnoteは書きたいことしか書いてなくて、それが楽しくて続け

ひきこもり日記*過去からの伝言

梅雨の時期にじくじく不快感を感じるこころとからだ。 長い間、生きていると落ちる時期がわかるんだけど、でもそれを忘れて思考がぐるぐる回り出す。 上の引用、過去のわたしからのメッセージ……じぶんで読み返してじぶんで泣くってどういうことー?笑 ひとつひとつ、ていねいに、分解することが苦手だからこそ、快・不快をじゅうぶん味わってみる。でも小さくてなんとなく思ったことが、ほんとうの奥にある本音だったりするから、感じるこころを紐解いてみた。 それって直感を信じることだ。なんとなく思った

ひきこもり日記*「めんどくさい」はなぜ発生するのか?

昨日、埃だらけの扇風機を掃除しなくては、と重い腰を上げてみた。家事がめんどうだとかnoteを書くのがめんどうだとか、どうして思うのだろう。きっと”それをしているとき気分が良くない”からだと思う。だったらこの目の前の埃だらけの扇風機の掃除を楽しむために、わたしはどんな作戦を実行するのか、先に作戦を立てたあと、ポットキャストを聴きながら掃除してみた。隣の部屋でダンナはまだ眠ってる朝8時前の時間。聴くことに集中してたら、埃がみるみる落ちていく。だんだん調子に乗ってぴかぴかに生まれ変