見出し画像

自粛生活note 2020/5/4

今日は緊急事態宣言の延長が発表され、5月31日までとなった。この生活とはもう少し付き合わないといけないらしい。本来ならば、連休でみんながそれぞれの方法で羽を伸ばして楽しんで過ごす。そして、GW明けには学生や新卒社員を筆頭に会社員たちが、五月病に襲われることになる。わたしが五月病だったかもしれないのは、今までに1度だけだ。

わたしが新卒で入社した会社でのエピソード「大人の事情」は過去にnoteに記しているので、お時間ある方はぜひ。

わたしが配属となった福岡支社には同期(女)がひとりいた。その同期がこの4月末で退職したという報告がグループLINEで流れてきた。わたしはその12年前(2008年)に辞めたんだった。3年で辞めたわたし、15年勤めた同期。

15年・・・

わたしが入社した年に生まれた子たちは、中学3年生。考えたくないけれど、時の流れは常に首元にナイフを突きつけてくる。15年、勤続するなんて、本当にスゴい。会社は好きだったし、芸能をやろうと思わなかったら、今も勤めていたかもしれない。中間管理職あたりかしら。

逆に考えると、わたしは退職して12年経っている。そう、仕事をしているしていないは置いておいて、芸能12年目。今も続けていられるのは、師匠、先輩、仲間、仕事で出会った皆さんのおかげ。応援して下さる皆さんのおかげ。

今は厳しい状況だけど、みんなみんな、何かを生み出そうと、何かを届けようと、アイデア出し合ってがんばってる。こんな状況の中でも、そんなわたしたちを応援してくれる人がたくさんいる。

有難いよなぁ。

「有る」ことが「難しい」から、有難い。当たり前だったことが当たり前じゃなくなった今、本当の意味で「有難い」を感じるべきタイミングになった。「当たり前も見直すべきだよ」「そもそも当たり前ってなんなの?」って、そう神様か仏様か宇宙かフォースかなにかが警鐘を鳴らしているのかもしれない。

だから考える。

なにができるか。なにをやめるべきか。なにがたいせつか。

だれのためにたたかうのか。だれをまもるのか。

May the Force be with you.
(フォースとともにあらんことを)

知らなかったけど、今日5月4日はスターウォーズの日
May(5月)Force(4th)というシャレ?からなんだとか。
トップ写真はよく使ってるLINEスタンプ。
ちなみにわたしの推しキャラはダークサイドに落ちる前のアナキン。
R2-D2とかCー3POは言わずもがな。

クリエイトすることを続けていくための寄付をお願いします。 投げ銭でも具体的な応援でも、どんな定義でも構いません。 それさえあれば、わたしはクリエイターとして生きていけると思います!