見出し画像

世界樹の迷宮III 星海の来訪者の感想1

 今日から、買ったけどまあプレイすることもないだろうな〜で放置してたswitch版世界樹の迷宮123リマスターの世界樹の迷宮3をはじめます。
 一応、世界樹本編は全部プレイ済み、好きな順に並べると4>5>X>2>3>1>新2>新1なので、実は3って面白かった記憶が薄いんですよね。ただ、1と2は新で再訪したとカウントすると一番やってないのはこれになっちゃうので。
 一般に人気が高い新シリーズの評価が低いのは、プリセットキャラクター要らない派(新規開拓を狙ったんだろうから文句言うのは筋が違うのは理解してます)なこと、一部職の優遇が目に余ること、グリモアってランダム性を孕んだシステムが計画的に進めるスキルビルドと相性最悪だからとかそのあたりが理由。

 さて、オリジナル版3の思い出といえば、パイレーツが3層入ってから突剣ジョリーロジャーで無双したことや、サブゾディアックのバリスタをクイックオーダーで最速行動させて全体属性大ダメージでザコ処理してたこと、EDが分岐するのにどっちも納得いかない終わり方だったこととか、全体としては忘れてるのに一部の記憶だけ薄れずに残ってる感じです。パーティはパイ・プリ/バリ・モンク・ビスキンだったので、今回は前回使わなかった職をメインに組みましょう。ファラ・ウォリ・プリ/シノ・ゾディで。
 とりあえずファランクスは挑発壁、ウォリアーは壊攻撃が欲しいから槌、プリンセスはキングスマーチ目指して、シノビはXで猛威を振るった含み針、ゾディアックは素直に3色やりましょう。

出直しができるだけ2より良心的

 で、早速1Fから樹海の洗礼。ぬこが強い!ファランクスが防御しても半分以上削られるしプリあたりに攻撃が逸れると一撃で落ちる。装備も整ってないしスキルも伸ばせてないから最初期はどのシリーズでも危険ですね。

 少しずつ歩を進めて2Fに降りたらここでもビックビルとかいう強敵が。コイツ、殴りは強いわタフだわで全く手に負えないんですよ。4人アタック+星術で1/3程度しか削れてなかったときは「!?」ってなりましたね。
 ……思い出してきたぞ、こいつとはまともにやりあわず、パイレーツの盲目攻撃で対処してた気が。で、PTを見回してみると異常を撒けるのがウォリアーの混乱と腕縛り(成功率低い)とシノビの睡眠(成功率低いうえに解決にならない)しか無い。酒場の情報によれば昼限定の敵らしいので強くなるまでは夜に冒険を進めるのがよさそうですね。

レベルが上ってもまだ面倒

 3Fは強い敵もおらず追尾型FOEとの追いかけっこも特に詰まることなくスイスイと進んだのであっさり4Fへ。ここでシリーズ恒例のボス討伐ミッション発令。NPCから訊いた話をまとめると、戦闘に入る位置取りが重要でうっかりするとFOEの乱入祭りになるタイプのボスっぽい。スノードリフトやキマイラしかり、取り巻き付きのボスって1層名物なのかもしれません。

 街に戻ったついでに、そういえばサブゲームって2層から解禁だっけ?と思って港を訪ねたら、できるようになってるー!言ってよ!

「スルーセブンシーズ」は9文字で入らなかったので

 ただこの「大航海」ってコンテンツ、まだ見ぬ街、交易品、財宝怪物を求めて大海へ漕ぎ出そう….って感じじゃないんですよね。港から出発して碁盤上のマスを既定の回数分だけ移動して、それぞれのマスに応じたイベントが起こり、そのイベントで入手したアイテムを使って移動できる範囲を広げていくというガチガチのパズルゲーム。
 舞台となる海都アーモロードの開放的な雰囲気、青い空と広い海に自分の船を浮かべるというイメージからかけ離れてるんですよね。オリジナル版は途中で投げたままクリアしたので、今回は攻略wiki読んで終わらせようと思います。

思ってたんと違う!

 そんなところで4Fの攻略も終盤、ボスの部屋まで辿り着いて抜け道を全部開通したところで、そろそろ1層のFOEに挑んでみようかなと。
 世界樹4からは迷宮を移動しているFOEの姿がちゃんと3Dモデルで表示されるから事前にどんな奴か想像できるんだけど、3まではリマスター版でもオレンジの球体のまま。これだと向きが分からないから、ちゃんとマップ見てないとぶつかる恐れもあるんですよね。

 まずは2Fの毒トカゲから。こいつは探索中も何度か出会い頭に遭遇したけど到達レベルでも全逃げすれば死者無しで切り抜けられる程度の敵。異常回復のテリアカβを3つほど持って突撃し、氷の星術を中心に叩いて勝利。

 続いて3Fは……よく見たら赤FOE(橙より強い)じゃん!
 正体はカバで、力溜めからの一撃を見舞ってくるパターン。この手の相手は挑発が有効なのでファランクスが挑発を維持している間に殴る。力溜めからの列攻撃が後列に逸れて死者も出たけどネクタルを切って回復し、やたら入る腕縛りのおかげで損害を抑えながら勝利。

 ここで蘇生薬のネクタルを躊躇なく切れたのは、2Fの採取ポイントで白い花(シリーズ通してネクタルの材料)が採れるって情報を街で聞いてたからですね。
 そろそろ出番か、ということで、全逃げ前提のファーマー5人組出動。聞きかじりの経験でLv5まで育ってたので、道中で2人ほどやられたもののなんとか伐採・採取・採掘ポイントを回って脱出し、得たものを売却するとネクタルの店売り開始とともに一気に2,000enOVERの資金が。
 今まで1回の潜りで得られるのが400enくらいで、糸と新装備を1つずつ買うと宿屋に泊まれないような資金繰りだったので、このゲームは採集で金策するバランスなんだなと納得。

 装備を一新し、続いての相手は4Fの周回型。って、鹿!鹿じゃないか!
 カマキリと並んで世界樹の看板FOEなのでこいつが一列に混乱を付与してくるのは分かってるんですが、こっちには状態異常を防ぐ予防の号令がある。毒トカゲもそうだけど、他のシリーズにも出てるおなじみのFOEは手口も弱点もある程度分かってますからね。弱点の雷の星術を中心に戦って危なげなく撃破。

 正直FOEに苦戦しなかったことからレベルを上げすぎたらしいことは肌感覚で分かるので、野営を挟んでそのままボスの魔魚ナルメル戦。一列に盲目攻撃をしてくるほかは嫌らしい行動もなく、ある程度ダメージを与えると穴に潜ってターゲットが6つに分散するもののシノビの含み針がランダム3か所攻撃だからすぐに場所を特定できるんですよね。

強化しすぎたかも。

 と、ここでまさかの逃走。そして迷宮内で会った冒険者の情報通りに周辺にFOEが出現。オリジナルでもこんなだったっけ?2層のボスが海王ケトスってクジラの怪物だってことは覚えてるので、仕切り直しにしてもこの1層で倒す相手なのは間違いないんだけど。
 そこまでTPを消耗してなかったのでメディカで回復し、ゾディにだけアムリタを使って再戦。行動パターン変わるのかな、と思ったものの特に変化なく押し切れました。なんなんだ。

余裕の撃破


 そんなわけで1層終わりまでプレイしました。とりあえず気になってるのが読み込みの遅さ(switch lite使用)。起動すると暗転したままメーカーロゴが表示されるまで10秒ほど、街から出るとき(ダンジョンや大航海)に6秒ほど、その冒険における最初の画面切り替え(エンカウントやメニュー)で5秒ほどかかるのが地味にストレス。こう、文字で書くとたいしたことないじゃん?って思われそうだけど快適なプレイフィールを損ねてるのは間違いない。

Aボタン押したあと画面が表示されなくて、毎回不安になる

 あと、ハードが変わって上下2画面で表示してた情報を1画面で左右に分けたのは、慣れもあるけど見づらいかな。それに伴って操作方法も一部変更されていて、例えばショップは十字キーの左右に振ってたカテゴリ移動をZL・ZRにしたのは非常に違和感。

正直、開始直後にうげえってなった画面構成

 特に操作性がヤバいのはダンジョン内のマップ描きで、3つの操作方法から選べるもののいずれも移動ダンジョンの表示箇所スライド・描画パレット内の移動を十字キーと左右のアナログスティックに振り分けることになる。
 試してみて一番マシなのは十字キーで移動、右アナログスティックでダンジョンの表示箇所スライド左スティックで描画パレット内の移動だと思ってるんですが、オブジェクトを置こうとしてつい十字キーを押してしまいエンカウントしたりFOEとの追いかけっこに支障が出たりという事態がそこそこ起こります。
 操作の煩わしさからオートマッピングは床+壁のフルオートじゃないとやってられないし、床の色の変更、間違って置いたオブジェクトの消去なども直感的ではなく、「タッチパネルでできたことを頑張ってキー入力で再現」してる感が否めない。……いやまあ否めないも何もその通りなんですけど。

全画面は綺麗だけど情報量があまりに少ない
左右分割に切り替えても右上の全体図は小さくて見づらいという

 じゃあタッチ操作に対応してるんだしそっち使えば?という考えにも2点ほど問題が。
 まずswitchが横に長い形状で、重心の問題から片手で保持しながらもう片方の手でマップを描くのは大変(liteでさえ左手だけで持つには重い)。
 もう一つはswitchが感圧式ではなく静電式のタッチパネルを採用していること。静電式のタッチペンって押し心地も感度も悪いんですよね。細かいところだとタッチ操作フル対応って訳でもなく、タッチで文字を入力した後「これでよろしいですか?Y/N」の選択はボタンでやらなきゃいけなかったりするのも……。
 色々グチは吐きましたが、なんだかんだゲームとしては面白いので第2層も頑張ります。

3の合言葉、「イザユケボウケンシャー!」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?