見出し画像

ママ先生、外国語専科&2校兼務奮闘記 その3 【3年生外国語 U1 世界のあいさつ 2時間分の流れ】

ここでの目標は、英語だけでなく、色々な言語の「あいさつ」に慣れ親しむこと。それから、挨拶を通して色々な人とコミュニケーションをとること。学級が始まって間もない時間にスタートする単元なので、外国語を習得するということより、外国語を使いながら色んな友達と関わっていくということにフォーカスをあてたい。そうすると、授業の中で、仲良しの友達だけでなくたくさんのクラスメートに話しかけている子をピックアップし、価値づけていく必要があることにも気づく。

まず、世界地図と飛行機の模型を用意。世界地図は学校のものを、飛行機は我が子の私物を借りる。子供たちと、世界旅行に行くのである。
まずはアメリカへ。「in America, Hello!」子供たちも、たぶん「Hello!」と言ってくれる。続いて、飛行機を動かして別の国へ。ALTがいるのなら、機内アナウンスをしてもらってもいいかもしれない。「in China, 你好!」これも同じようにリピートしてくれる。これらを繰り返していくのだが、ずーっと同じでは飽きてしまうので、少しずつ変化を入れていく。

例えば…
Hello!と3人と挨拶したら座る。
Hello! I’m…とお互いに自己紹介をする。
Hello!◯◯さん!と相手の名前を呼ぶ。
など。3年生なので全部変える必要はないかと思う。これらを色んな国の言語でしていく。

子供たちがひと通り各国の挨拶をし終えたら、下の歌を流す。

いきなり導入でこれを流してもいいのだが、ある程度練習した方が聞き取ることができるので歌いやすいと思う。結構テンポが速いが、意外とすぐ歌えると思う。たぶん「もう1回!」とかわいいことを言ってくると思うので、「one more time!」「one more please!」という言い方を教えてあげたい場面。

続いて、あいさつカードを使った活動。


これを切って、1人1枚渡す。つまり、1人1言語のあいさつカードを持っている状態。「Moien! I’m…」と自分の持っているカードの言語でお互いに挨拶をする。カードを交換し、次の友達と挨拶をして交換する。教科書に、挨拶をした友達に名前を書いてもらおう!というページがあったので、教科書と鉛筆も持っていって名前を書いてもらうのもアリ。時間になったら「go back to your place!」と言いつつ先ほどの歌をかけると勝手に座ると思う。この辺で45分かなと思うのでこれで1時間。

続いて2時間目。まずは復習から。歌うもよし、カードであいさつしあうのもよし。子供たちともう一度世界旅行に行くもよし。7-10分ぐらい、前回の復習。3年生は1週間あくので、思い出すのにも時間がかかると思う。
続いて、教科書のクイズ。挨拶を聞いて国旗を線でつなぐ。こういう◯×がつく活動の時、私は必ず1問目のあとまず正解確認をする。その後は実態によるが、丸つけをして初めて何をするかわかる子がいるからだ。

ここまでで大体授業の残り時間が20-25分。最後は、自分であいさつカードを作る。国名、国旗、あいさつ(カタカナでも、その国の文字でもOK)を書き写す。裏にはローマ字で名前を書く。私は英語ファイルにローマ字で名前シールを貼ったものを配るのでローマ字で書かせるが、まだ習っていないので漢字でもいいと思う。模造紙に貼って、ひとたび掲示物の完成。意外と時間がかかるので、20分は見ておいた方がいいかなと思う。バックミュージックで先出の音楽を小さいボリュームで書いておくと耳が慣れるかな。

と、U1の2時間を作ってみた。3年生の授業は初めて。初回は再来週と、まだお預け状態だが…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?