mari | ありのままの心で生きる

*.。.:*・゚幸せは私から*.:*・゚。.:*  ▶▷▶ありのままの自分で心地よく生…

mari | ありのままの心で生きる

*.。.:*・゚幸せは私から*.:*・゚。.:*  ▶▷▶ありのままの自分で心地よく生きていくマインド🐣 / 心と身体を整える方法💐 / 心地良いコミュニケーション方法🌿 / 仲良し夫婦👩‍❤️‍👨 / 健康×美容×癒しのライフハック🧑‍🎨

最近の記事

技術ではない才能

ついこの前皮膚科に行ってきて 【技術ではない才能】と思える瞬間に 出くわした✨ 私はどちらかというと痛みに弱い方で 少しの痛みでも 「うわあああ」と心の中で叫びたくなる個性の持ち主です🥹笑 なので なるべく痛みからは無縁の生活を 送れるように 日々気を付けて生きているのですが どうしても皮膚科で痛みを伴う施術を しなければならなくなりました…👩‍⚕️ 施術が始まると 案の定、耐え難い痛みがあったのですが そんな私の隣で 看護師さんがずっと手を握ってくれていたんです✨

    • 幸せへの第一歩

      いつだって 幸せになるためのヒントは 自分の中にある😊✨ 一般的に幸せだと考えられていることや 他の人が思う幸せが 必ずしも自分にも当てはまるとは 限らない😵 過去の私は盛大に勘違いしてた⚡ 毎週末、休日は外に遊びに出掛ける友人を見て 「幸せそうだな〜私も毎週土日は出掛けよう!」 と行動していたことがあった🌿 でもね、 これをやった結果 私はとーーーっても疲れてしまって 心に余裕が無くなって、 “幸せ“からはほど遠い心の状態に 行き着いた🥲

      • 愛されている設定に変える

        彼と喧嘩をしたとき 「なんで私のことを分かってくれないの?」 「なんで大切にしてくれないの?」 「なんで受け止めてくれないの?」 と、ずっと相手を責めていた💔 この気持ちの奥底では、 「“相手が罪悪感を感じ、反省し、 私のことで頭をいっぱいにしている“と 感じることで、ようやく 大切にされていると感じられる。」 こんな気持ちを抱いてた🫥 こんな風に振る舞うことでしか 自分を認められなかったし、 自分は愛されていると 感じることができなかったんだよね

        • どんな気持ちも大切なあなたの気持ち

          人と話すとき だいたい頭にあるのは 「嫌な気持ちにさせちゃったら どうしよう」 「間違ったことを言っちゃったら どうしよう」 「嫌われちゃったらどうしよう」 という不安な気持ち… 気心の知れた友人や 家族と話すとき以外は こんな気持ちを抱えながら 人と話をしていた🌿 そして、こんなネガティブな気持ちを 抱えていること自体が良くないことだと 思っていた🥲💔 ネガティブに考えちゃダメ! イラッとしちゃダメ! 不安な気持ちを消さなきゃ! って

          どんな自分もまるっと受け止める

          ずーっと 自分には愛される価値は無いと 思ってた🥲🥲 当時付き合っていた彼と 別れる決断ができなかったとき、 気持ちの奥底で 『彼以外に自分と付き合ってくれる人 なんていない』と思ってたんだよね… 自分に対して掛ける言葉も いつもネガティブだった🥀 だから どんどん自己肯定感も下がって 【私には愛される価値無し!】 っていうレッテルを 自分で自分に貼っていた🥲 上手く行かないことがあると どんどん拍車がかかって ネガティブオーラ全開😂 今思

          どんな自分もまるっと受け止める

          私のこと_後半

          私には夢がある ありのままの自分で 等身大の自分で 心からの繫がりや愛を感じられる人を増やすこと 前回は前半部分のお話をしたので、今日は後半部分! 心からの繋がりや愛はいつも私を幸せにしてくれる。 「あ、今繋がった!」 心が繋がったと感じるのは、誰かと共通点を見つけられたとき。 自分の意見や話に共感してもらえたとき。 相手と同じことを考えていることに気づいたとき。 相手と重なる価値観を見つけられたとき。 「ありのままの自分であること」と 「周りの人と心からの繋がり

          私のこと_前半

          私には夢がある ありのままの自分で 等身大の自分で 心からの繫がりや愛を感じられる人を増やすこと 「ありのままの自分」 私にとっての”ありのまま”は、自分の心に嘘をつかないこと。 自分にも、誰に対しても、いつも素直に正直に生きること。 他の何者かになるのではなく、飾らない、いつも等身大の自分でいること。 ある時から、自分の想いを言葉にすることよりも、自分以外のナニモノかを演じることが多くなった。 会社からの期待や周りから求められる私の役割に必死に応えるために。 本当の自