マガジンのカバー画像

安らぎの仏教世界へ

18
日常生活の中で気楽に触れられる仏教を目指します。暮らしに安らぎと気づきを。 毎週日曜日に更新予定です。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

写経 ~静かな空間~

といっても、私には、お寺で正式な写経をしたことはありません。 あ、正式というよりは、「きちんとした場として」と言ったほうが正確かもしれないけれども。 出来れば体験してみたいんですけとね。身体的に不可能になってしまって。 そういう訳で・・・時折テレビで観る写経の様子を元に想像で書きます。 まず、写経をやっているお寺を探します。お寺でも、やっているお寺は限られているので、インターネット検索して予約、って感じかなぁ。 お寺で案内されて中に入るでしょ。机が並んでいていて、他

[記事紹介]これぞまさしく六波羅蜜

とらねこさんの記事が凄い! 「六波羅蜜」とは、仏教で身につけるべき心の在り方のことです。 とらねこさんのこの記事では、それが簡潔にまとめられているので、ご紹介します。 私では、どうしても小難しい表現しか出来ないような気がします。 簡潔に説明するって、難しいんですよね~。 拙作オリジナル小説「ルシャナの仏国土」にも、六波羅蜜は出てくるのですが、とらねこさんの記事のような優しい表現には出来ていないんです。 とらねこさん、素敵な記事をありがとうございます!

眠る前の「般若心経」 ~心を切り替える~

心を切り替える 一日を終えて、お布団に入った時、その日の気分によって、よく眠れたり、なかなか寝付けなかったりしますよね。 もしくは、何かとても嬉しいことがあって、ワクワクしちゃって眠れないとか。 そんなときは、気持ちを一旦切り替えましょう。空にしてみるのです。 人間というのは、一度に2つのことは考えられないようにできています。「何かをしながら、別のことをしている」時は、どちらかが必ず手薄になるものなのです。 それでは、横になった時にどんなことが出来るか・・・。体操で

坐禅 ~すでに開かれている門~

「狭き門」とは、よく聞くけど・・・。そう思われたでしょうね。 でも、私がこれからお話しする「仏教世界」は、それを知る機会にさえ恵まれれば、誰にでも身につける事ができるものです。 あ、なんかどっかの詐欺みたいに聞こえますか?😆 でも安心してください。この仏教世界についての記事はすべて無料です。(宣言!) だって、私にさえ出来ることなんですから。 さて、そろそろ本題に入らないと! 「坐禅」って、方法を覚えて実践するだけなんです!! さっそくやってみてください。時間は、