見出し画像

続:10年目の洗濯機。そろそろ買い替え問題

(前回のお話はこちら)

「じゃぁ、思い切って、幅も奥行きも小さい縦型にする?」
という選択肢が急浮上した我が家。

車椅子ユーザーといえど、ヨッコラショ!と立ったり、5歩くらいは伝い歩きできるほどのナンチャッテ車椅子ユーザーな私。
なので、縦型洗濯機から衣類を取り出すときにヒョイっと立つことも可能

リサーチしてみると縦型洗濯機って価格が穏やか~。家計に優しい~。
そもそも乾燥がこわれてから5年くらい乾燥機ナシでやってきたじゃない。今さら乾燥機がなくてもへーきでしょ? と思う。

候補にあがったのはこちら。

Panasonic FAシリーズ ナチュラルベージュ NA-FA7H3-C

もちろん、洗剤自動投入なんて余計な機能はナシでのこのお値段。
昨年の型落ちを買えばもっと安いはず。
幅と奥行きのサイズもなんら問題ない。むしろ今のよりスッキリしてる。
けど。ある問題が浮上する。

幅と奥行きは小さいけど、そのかわり縦に長い。つまり高さが出てしまう


それのなにが問題かと言うと、洗濯機の上の空間を埋めるべく置いているランドリーラックの下段に干渉してしまう。
せっかくの2段が1段しか使えなくなるのは勝手が悪い。

それに、見ての通りドラム式は上に蓋がない分、ものを置くこともできる。
それが縦型だとそうはいかなくなる。

うーーん。一長一短なのね。

Panasonic以外も視野に入れて、ドラム式で幅と奥行きが小さい7Kgタイプを探してみるしかないか。それに毎日のことだから、できれば立ち上がらずに操作できるのがいいな

あれこれ探す。リサーチ王。
その中で候補はこの3つ。

①Panasonicドラム式洗濯乾燥機 Cuble(キューブル) NA-VG780R-H

捨てきれずPanasonic。カタチは⭕️シンプルでかっこいい。幅と奥行きも問題ない。ただし、Cubleのヒーター乾燥は「室温+15度」という❌低温乾燥でかなり時間がかかるのと、❌湿気が周りに出てしまうという口コミ多数。
湿気はイヤだなー。しかも❌お値段がわりと高め!!
それに、操作パネルが上にあると❌結局立たないと操作できない。ということで、メリットよりもデメリット多めのため、却下

次に見つけたのがこちら。

②AQUA ドラム式洗濯機 AQW-F8N-W 洗濯8.0kg /乾燥機能無

ぅぉっ。⭕️めちゃくちゃ安い。なにこれ? と、思ったら乾燥機が付いてないやつ。へー。こんなのもあるんだ。

ところでAQUAってどこのメーカー?と、調べたら、日本の大手家電メーカーの三洋電機が解体されて、白物家電部門のグループ会社が❌中国のハイアールグループに売却されたとか。
ぅーん。やっぱり日本のメーカーがいいなー。ということで却下

そして、最後にやっとたどり着いたのが。。。

つづきは、また後日。