シャドウバースのチームに入ろう

はじめまして。まりもとと申します。

今回はシャドウバースのチームについて、主にこれからどこかのチームに入りたいと考えている方向けの記事となります。(一部チーム側について思っていることなんかも書きます。)

記事の内容についてですが、私自身2チームしか所属したことがなく実績のあるバリバリ競技プレイヤーというわけでもないため、あくまでも一例であり個人の経験から得た知識であることをご了承下さい。


目次
・シャドウバースのチームとは
・『チーム』と『窓』
・アマチュアリーグ
・応募する前に
・チーム活動のための環境
・応募
・加入後
・既にチームに入っている方々へ
・おわりに


・シャドウバースのチームとは
昨今プロリーグやアマチュアリーグの活発化によってシャドウバースのチームというのはかなり浸透している印象ですが、私が最初にチームの勧誘を受けたときわはチームで何をしているのか、加入して何をすればいいのか全くわかりませんでした。

端的に言うとシャドウバースのチームというのは強くなりたい人達の集いです。情報共有や意見交換、練習相手の確保といった一人ではできないことを可能にする場所です。また一人でできることも複数人で行うことで効率が格段に上がりますし、その後新たに各々の意見が生まれ、それについて考察したり共有することができるようになります。

人間関係に躓かない前提であれば、強くなりたい人がチームに入ることはメリットでしかないと私は考えています。私のようにJCGやRAGEといった大型大会になかなか参加できないような人間でも受け入れられていますし、チームにいることでそこまで多くないプレイ時間も濃いものになっています

チーム単位での活動内容としては
・アマチュアリーグ(後述)への参加
・内戦(チーム内での大会)
・対抗戦(他チームとの野良試合)
などがあります。

・『チーム』と『窓』
シャドウバースのグループには『チーム』の他に『窓』という物があります。
私は窓に所属した経験がありませんが、他の方に聞いたりTwitterを散見して得た情報をまとめると…

チーム・・・私用の場。リーグへの参加や調整等も含め団体で活動する。情報の漏洩がないよう掛け持ちを認めていないチームも多い。

窓・・・公共の場。別チームの人やチームに属していない人も出入りして情報交換や調整の場として利用する。チームでの活動を補うために参加している人が多い。またクラス窓やエンジョイ窓など特定の目的や趣向を持った人のための窓も少なくない。チームや他の窓と掛け持ちについての制限がないことがほとんど。

窓でリーグに参加していることもありますし、エンジョイチームもあるためかなり曖昧な分け方になります。(定義があれば教えて下さい。)
いずれにしても活動内容は公募に記載されているはずなので応募する際は"チームか窓か"よりもそのグループがどんな活動をしているのかで判断するのがいいかと思います。


・アマチュアリーグ
OPENRECやYouTubeでプロリーグの配信が注目を集めていますが、シャドウバースにはアマチュアリーグという物も存在します。
DSALやSAリーグがそれに当たり、出場条件は異なりますが私のような素人でもチームさえ出場できていれば参加することが可能です。
これらが盛んになってきたせいか、最近では対抗戦が減少傾向にあり、その対抗戦もリーグに向けた模擬戦として行われることも多いです。
上記の2リーグはBo9という5vs5の勝ち抜けルールで行われています。
公募内容やチームのアカウントでリーグに関しての記載があると思うので気になる人は確認しましょう。


・応募する前に
前述の通りチームに入ることはメリットで溢れていますが、唯一の懸念点は人間関係です。
加入するまではどんな人がいるのかわかりませんし、そこに馴染んでいけるのかは事前に判断できません。
ですので、可能な限り応募予定のチームのことを知りましょう。Twitterを巡って情報収集するのもいいですが、どうしても知りたいことは事前にチームに確認することをおすすめします。
年齢層や活動の頻度、会話のノリなど気になったことがあればなんでも聞いてみて構わないと思います。また「自分はこういうタイプなのだけど応募して大丈夫だろうか?」といった相談を応募前にしてみるのも悪いこととは思いません。
ただ、しつこく何度も聞いたりダラダラ会話を続けると悪い印象を与えかねないのでなるべく内容は簡潔に聞きたいことだけをはっきり聞きましょう。

また応募後はチーム側も応募者のことを知ろうとします。といってもTwitterを見ることくらいしかできないので、マイナスになるような発言があれば消しておいた方が無難です。
これに関してはある種の一時しのぎでしかないので、加入後はチームに迷惑がかからないようそういった発言等は控えるよう心がけましょう。

見られることを恐れてサブアカウントで応募したり、ほとんどの発言を消す人もいますが、それはそれでその人のことを知ることができないため採用にあたってマイナスになることが多いです。


・チーム活動のための環境
ほとんどのシャドウバースチームはDiscordというアプリを使用して活動しています。複数人での通話、画面共有をしながらプレイしていることがほとんどかと思われます。そのため、それらができる限り可能な環境を事前に用意しておくことを強くおすすめします。
優先順位としては、通話≧視聴>配信です。

通話・・・仮に自分が声を出せない環境であっても聞き専として通話には参加し、周りの話を聞いたりテキストで積極的に会話に参加しないとまずチームの輪に入れません。加入後お互いを知るのにも必要不可欠です。
視聴・・・通話では雑談もたくさんしますが、誰かの画面(プレイ)について話す機会が多いです。他人のプレイを見て一緒に考えることは単純に学びになるのでこれをしないとチームに入ったメリットがかなり薄れます。
配信・・・自分のプレイを見てもらえます。環境によっては満足に配信できなかったりするのでやむを得ないこともありますが、見てもらうことで様々な意見をもらえるのは大きなメリットなのでできるに越したことはないです。一応シャドウバースアプリ内のギルドのリプレイ共有を使ってプレイを見てもらうことはできますが、ギルドの掛け持ちができなかったり、リアルタイムでの質問や相談はできないので不便に感じます。

私も最近までごくごく普通のノートPCでプレイしていましたが、買い替えて配信ができる環境を整えてからはチームでの活動がさらに楽しくなりました。某個人出品アプリでゲーミングPCを作っている人から安く買った物ですが、問題なく使用できていますので、金銭的に余裕のない方はそういった選択肢もあります。
デュアルモニターも、視聴とプレイを同時にストレスなく行えるので余裕がある人は導入推奨です。


・応募
当たり前のことですが挨拶、言葉遣いなど最低のマナーは守りましょう。
目標や熱い想いを伝えるのも大切ですが、自分のことを知ってもらうことも非常に大事です。
通話に入れる時間帯や曜日、リーグへの参加、〜から忙しい時期がある等伝えておいた方が良さそうなことは全て伝えましょう。
また、あくまで付け加えとして趣味など書いておくといいことがあったりなかったりします。冗談ではありますが、私の所属するチームに応募があった際「この人はアイコン〇〇だから仲良くなれそう」といった会話が出たことがありました。
その情報なに?と思われることもあるかもしれませんのであくまで自己責任でお願いします。

少し大げさかもしれませんが、自分はチームに入って活動するんだという覚悟を持って応募しましょう。応募する側が不安に思うことがたくさんあるぶん、採用する側にも思惑が外れるリスクはあります。
少なくとも応募した時点で伝えた意気込みや活動に割ける時間には嘘のないよう活動することを決意して応募に踏み切りましょう。


・加入後
加入後はDiscordにテキストで挨拶や自己紹介を促され、直近の通話に招かれるのが一般的です。その通話内で何をするのかはチームよって様々だと思いますが、できるだけ時間のとれる日に挨拶に行き、雑談でもラダー通話でもいいので参加してしっかり認知してもらいましょう。
加入する側もたくさんの人が通話にいるとなかなか誰が誰かわかるまで時間がかかるので、そのとき数人でも声と名前を覚えたり、絡める人ができるとその後のやりとりがスムーズになります。
無理に時間をつくって『今日は挨拶だけにしときます』をすると次どのタイミングで通話に入ればいいかわからなくなったりしがちです。

チームに入ってしっかり活動した上で合わないと感じたり、不満や不安があるときはすぐにリーダー、副リーダーに相談しましょう。低浮上のまま籍だけおいたり我慢しながら続けているのはお互いにとってよくない状態です。また、リーダーやその他メンバーは思っている以上に低浮上のメンバーを気にしています。あまりその状態が長く続くと『なんのためにいるの?』と考えるようになる人もいるでしょうし、リーダー陣もシャドウバース以外のことに時間や頭を使わなければいけなくなる可能性があります。
続けるならしっかり活動する、中途半端になるようなら脱退を早めに決意するべきです。

チームに馴染んだ後はひたすらシャドウバースを楽しみましょう。ひとりでは見えなかったものがたくさん見えてきますよ。

・既にチームに入っている方々へ
ここまで読んでくださる方で既にチームに入っている人がいるのかどうかは別として、私はリーダーをや公募に直接携わったことがないので、あくまでも応募する側の意見なのですが、公募条件はもっと絞ってもいいのかなと思っています。
公募するわけですから人が欲しいのはわかりますし、いくつかの応募の中から選びたくなる気持ちもわかります。
しかしチームの公募時期は被ることが多いので(RAGE後や新弾前、リーグの節目など)、応募者はよく吟味してその中でなるべく受かりそうなところへ応募することになるわけです。
なので闇雲に間口を広げて多くの人を落とすことになるのであれば、きちんと条件を絞るべきだと思っています。


仮に厳しく条件付けをしなくとも、レートの戦績を提出してもらうのであれば何を重視するのかや、通話への参加は週1以上の条件だが頻度は高いほうが望ましく、そこを選考の際に重視すると補足しておくなどすれば、そのチームがどんな人を欲しがっているのかもう少しわかりやすいのかなと考えました。
これについてはチームの状態や方針がそれぞれありますので、こんなふうに思ってる人もいると知って頂ければ幸いです。


・おわりに
最後まで読んで頂いてありがとうございました。自分でもいまいち何を伝えたいのかわからないノートになってしまいましたが、身近でチームのことについていろいろあったので、今後チームに入ることを考えている人の参考になればいいなと思います。

ちなみに2020年8月18日現在、私の所属しているシャドウバースアマチュアチームtrickでは若干名の公募を行っています。
今回初めて一週間程の仮採用期間を設けまして、チームと加入者さんの双方が納得した上で正式に加入して頂くという形をとることになりました。
審査を厳しくするというわけではなく、加入後に思っていたのと違う…となることを避けるための試みなので、共にSAリーグを戦って頂ける方は是非チームアカウントの方にご連絡下さい。

下記のShadowverse情報収集(Discordサーバー)にもチームや窓の公募情報が載っているので参考にしてください。

jyukki-(@jyukki_sv)さんが運営する「Shadowverse情報収集」
http://discord.gg/xfgZF9h

trickチームアカウント@trick63766188 https://twitter.com/trick63766188/status/1295625570324103168?s=19

改めまして最後までお付き合い頂きありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?