見出し画像

観光コーディネーターという仕事20

環境省と観光庁。
今年度はこの2つの助成事業を実施していて、ようやく先週に「体験観光」や「ツアー」の開発・実施まで終了しました。このあとは怒涛の書類仕事(報告書や精算)をやるのみ!の年末に突入しました。
11月は出張も多かったので、あっという間だったけれど、とても密度の濃い月に。ほぼ時系列で報告します。

大槌高校の生徒さんに郷土芸能と観光のお話

大槌高校の取り組みで「地域の課題を考える」という授業があり、
そのなかで、臼澤鹿子踊保存会の東谷一二三さんと一緒に、郷土芸能の伝承の必要性やそのために実施していることをお話してきました。
私は、2年続けて行われているイベント「大槌町郷土芸能かがり火の舞」の担当者として観光と郷土芸能について、一二三さんは50年先を見据えた鹿子踊の植樹のこと(前回のnoteで書きました)、大学生やボランティア、外国の方々との交流についてお話されました。
参加した生徒ほとんどが郷土芸能をやっていて、真剣に継承していくことの重要性を考えていて、大槌の郷土芸能の底力をあらためて感じました。

名古屋&大阪へ旅行商談会へ

名古屋で一般旅行の商談会、大阪で一般旅行と教育旅行の商談会があり、参加してきました(岩手県観光協会主催)。
商談会についてはこれまでも書いて来ましたが、とても忙しい。5分くらいの持ち時間で相手の旅行会社のニーズに合わせてとっさに何を話すか組み立て、そのなかでも相手が「ここに興味もった!」と感じたら、また話しながら方向性を変えていき……。すぐに時間切れで次の旅行会社さんへ移動!を半日続けます。終わると声がガラガラに。
いまだにもたつく私ですが、岩手の大先輩の宿泊・観光事業者、自治体の観光担当者の方々にいつも助けられています。
また、毎年名古屋、大阪(一般)、大阪(教育)は連続して行われるので、岩手の仲間と一緒に移動したり、飲んだり、エージェントさんの接待をしたり、営業に回ったり……。基本「人と会う」「人と話す」ことが好きな私には、かなり楽しい出張となります。
まだ観光事業途上町の、大槌町にいると個々の旅行会社の状況やツアーの傾向にうとくなりますが、こういう機会でいっぱい情報収集します。
今回の商談会の成果、出ますように!

私も大槌町のハッピを着て商談しています

インバウンド視察in熊本・五家荘

大阪での最後の商談会が終わった翌日、九州新幹線で熊本へ。
急遽決まった出張です。熊本県に行くのは、三陸に来る前の仕事以来なので、10年ぶりくらい? 熊本の地震のこと、熊本城のこと気になっていたのです。
が、今回の目的は、インバウンドの勉強。大槌町でもインバウンドに着手したいと思っていますが、このコロナ禍で私の頭も古くなり……。
と思っていたところに、縁あってアメリカ人グループの日本旅行に同行させてもらいました。
3泊4日。ここで書くととても長くなりそうだったので、別記事にしました。よかったら読んでみてください。
今後の活動の刺激になりました。この経験を大槌町に還元できたらと思います。
そうそう、熊本から夜戻ったのですが、家に帰らずそのまま「花ホテルはまぎく」さんで行われたエージェント懇親会へ。今考えると、よく私倒れなかったなあ。

海と希望の学校onさんてつ 南コース
9月に行われた「海と希望の学校onさんてつ 北コース」につづき、11月20日に南コースを開催しました。県からの委託事業です。
詳細は、観光協会のブログをご覧ください。

大槌食のツーリズム モニターツアー1回目

町が採択された観光庁の事業で「食のツーリズム」の商品開発部分を観光協会が委託され、「サーモン」「大槌ジビエ」「地域おこし酒」をテーマにしたツアーを今年度2回実施することになりました。
1回目は、県内外の観光のプロたちに参加していただき、少人数で町内をまわる比較的高単価なツアーに。2回目は、日帰りバスツアーを想定した気軽なツアーをつくり、一般に方にモニターになっていただきました。
1回目は11月26日。
何回かに分けてFacebookにあげました。

観光のプロたちのアンケートには、辛口のもの、嬉しいお褒めの言葉、今後の課題などたくさん書いていただきました。ありがとうございます。
さまざまな改善点がありますが、今後のポイントとなることは、「ホスピタリティ」。過剰なサービスではなく、心からのおもてなしと気遣いと商売根性。
大槌の方はみんなとてもいい人(私がここにいる一番の理由ですね)ですが、観光協会のスタッフも含めて、そとから来る人へどのように接すればいいのか不器用なところがあります。ここは慣れかな。
あと、もう少しお客様にもっと買ってほしい気持ちがある売り方(笑)。もっと宣伝や商品の紹介をすればよいのにという意見をたくさんいただきました。

その他の私の日常①「浜千鳥」仕込み体験会

田植え、稲刈りと今年は「浜千鳥」さんの日本酒づくりの体験会に参加し、いよいよ仕込み体験です。

楽しかった!
後日私たちがつくった日本酒が送られて来ました!嬉しい!
余談ですが、先日発行された浜千鳥の会報誌に寄稿しました。
「私の地酒となった浜千鳥」。よかったらちらっとみてくださいね。

その他の私の日常②小川旅館の夕食取材

三陸鉄道さんに依頼されて、小川旅館の夕食の取材に(駅-1グルメ)。
写真は得意ではないので、ちおこカメラマン・北浦くんを連れて初めて行って来ました。
小川旅館さんの夕食の豪華さ、量の多さは噂には聞いてましたが、
すご〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い!予想していた以上!
撮影後、北浦くんとふたりでいただきました。ありがとうございます。

その他の私の日常②地域おこし酒「源水」発表・試飲会

ツアーのお客様にも大好評だった大槌の地域おこし酒「源水」が11月19日から発売になりました!
その発表・試飲会がマストで行われましたが、私は岩手が誇る伝統文化、浄法寺漆のおちょこブースのお手伝いに。川村文子さんがこのために大槌に来てくれました。
漆のおちょこでも試飲していただき、お客様にはその口当たりのよさを実感してもらいました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?