見出し画像

《チャウメン》ネパールに行った気持ちになりたいおじさんのおひとり晩酌レシピ

前回の記事で貼らせていただいたヒマラヤさんの音楽を垂れ流していたら心地よいLofiが流れてきまして。こーゆーの聴きながら酒呑むのとても好き。

さて今日はチャウメン。十中八九、炒麺からきてると思う。焼きそばだし。
記憶だと発音は「チャォミェン」な感じだったと思う。

画像1

材料

焼きそば用の麺 1人前
キャベツ 1枚
パプリカ 1/4個
たまねぎ 1/4個
にんじん 1/4個
にんにく ひとかけ(5g)
生姜   ひとかけ(15g)
チリパウダー  小さじ1/4
クミンパウダー   小さじ 1/2
油    大さじ1
青ネギ      1/2~1本
鶏肉   100g
 甜麺醤    小さじ1
 黒胡椒 少々
 片栗粉 小さじ1

調理手順

①鶏肉を一口大に切って、甜麺醤、黒胡椒、片栗粉を揉み込んで下味をつける。
②野菜を細切りに、にんにくと生姜はみじん切りに刻む。
③フライパンに油をしき、弱火〜中火でニンニク、生姜、チリパウダー、クミンパウダーを熱する。(スパイスは焦げると苦味が出るのでご注意を)
④鶏肉を入れて表面に焼き色がついたら野菜を加えて炒める。
⑤焼きそば用の麺をほぐしながら投入。
⑥塩胡椒で味を整える(現地のチャウメン屋さんは旨味調味料を使用)
⑦青ネギを入れてしんなりしたら完成。

個人的には使わないんですが、ほとんどのアジア飯には旨味調味料が使用されるので、現地の味に近づけたかったら…!って感じですかね。
甜麺醤にも既に入ってそうだけど(読めない)

画像2

葉っぱのお皿懐かしい。バスの休憩ポイントのチャウメン。

画像3

やっぱビールですかねノシ ˊ͈ ꒳ ˋ͈ )ノシ!!

さてー今日は何を作ろうかな!皆様今日も良き日をー!
Have a lovely day!!

みゃりもでしたー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?