見出し画像

【朝飯】Le / 晴れる屋横浜/4-1/サルベイジャー/ポスト/デルバー/デルバー/デルバー


サイド後のオラクル良い。

構築があれから結構変わってます。

R1.サルベイジャーコンボoo
メインは最速でコンボ決めて勝ち。

in
狼狽の嵐2、虚空裂き2、タッサの神託者1、
out
オアリムの詠唱2、発掘1、ナルコメーバ1、陰謀団式療法1

サイド後の墓地対はカーンから持ってくる置物or封じ込める僧侶と見てサイドインアウト。虚空裂きはチャリスと置物全般用にin
サルベージャー用にソープロ取っても良さそうだけど、基本的には打消しか虚空裂きでなんとかすんべ。って事でinせず。

サイド後は初手からコンボ揃ってキープ。
1T目に遊牧民キャスト、2T目に相手がチャリスを置いて来たが特に影響なさそうだったのでウィルは切らず。
そのまま2T目にコンボ決めて勝ち。

R2.UGポストoo
手甲と遊牧民を置いたが、手甲は母聖樹で割られ、遊牧民はサーガから持ってきた針で刺されて、投了かなー。とりあえずやるか。とおもったらテフェリー引いたのでテフェリーでバウンスしてそのままコンボスタートして勝ち。

in
タッサの神託者1、虚空裂き2、
out
発掘1、悪意の大梟2

墓地対はサージカルかボジューカの沼読み。あとは活性の力と母聖樹は常に頭に入れていざサイド後。

サイド後、初手は覚えてないが相手のサーガが2の状態で遊牧民2体キャストしてターンを返す。
案の定場には真髄の針が出てくる。マジで忘れてた。メインで見てたのに超恥ずかしい。
そんな持ち主をデッキが助けるかのように手甲を引いてきてなんとか勝ち。

R3.URデルバーxx
メインはスペルダンサーが一生止まらず負け。
スペルダンサーから撃つ反復×2で相手はきっと絶頂に達していた事でしょう。
陰謀団式療法をフラッシュバック込で計画して打ったら否定の力飛んできて椅子から転げ落ちた。

in
剣を鍬に4、狼狽の嵐2、青霊破2、タッサの神託者1、虚空裂き2
out
コーの遊牧民1、ナルコメーバ1、時を解す者テフェリー3、意志の力4、発掘1、陰謀団式療法1

墓地対はサージカルor魂標ランタン読み。サイド後ケアするべき置物は相殺。
負け方覚えてないけど順当に負けた。

R4.URデルバーoo
相手がよくわかっておらず、フルタップ狙って勝ち。
サイドインアウトは上記の通り。
サイド後も相手がよくわかっておらずフルタップ+ハンド0な状態になったのでそのまま美味しくいただいて勝ち。

R5.URデルバーoo
相手がよくわかっておら(ry
サイド(ry
コンボ通って勝ち。

UR戦は慣れて来た感じはするけどなかなか難しいね。
オアリムの詠唱は相手打ち消しづらいからかなり好印象。
紅蓮破に当たらないのはマジで偉い。ここはかなり使いやすいので続投。
発掘はメインでは強いけどサイド後怪しい枠。
ただ、相手がドレッドリターンをサージカルで抜いてくるパターンがあるとするとサイド後も光る可能性はありそうなのでここもしばらく続投してみる。

サイドにオラクル一枚挿すと墓地対交わしながらコンボに向かえるのでここも好印象。基本的には墓地対避けながら戦う方がわかりやすくて良いね。

とりあえず以上です。また~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?