見出し画像

【朝飯】Le / 晴れる屋横浜/2-1/エルフ/アルーレン/セファブレ

R1.エルフ oxx
メインはとりあえずコンボ最速で決めて勝ち

サイド後後手は1Tウルザから手甲持ってきて、幻術師に手甲装備スタックで殺し撃たれてそのまま負け。

サイド後先手は相手から力線が出てきたがオラクルがハンドにあったので、それありきでコンボ探しに。コンボ揃ったが、さっきの試合で殺しが見えたので解決策探しに行って、陰謀団式療法から殺しを落として、四肢切断と母聖樹が見えて、コンボ決めたが母聖樹でtundraわられてマナ無くて負け。
サイド後のゲームは墓地対は力線がメジャーなのでゲーム開始時に出てこなかったら妨害は除去しかないはずなのでケアしながら相手より先にコンボを決めるゲーム。

先手サイド


後手サイド


R2.バントアルーレンoo

2T目石鍛冶にウィル切られて、4T目にアルーレンに目くらまし。
ハンドが遊牧民と土地3枚で虚無ってたらトップから幻術師引いて勝ち。

サイド後後手はコンボパーツは早々に揃ってたのでバックアップとなる打ち消しを探しに、打ち消し2枚揃ったところでコンボ決めて勝ち。

今まで使ったデッキと比べてサイドボードが全然違うので新鮮。

ゲームプランは相手のウーロだけケアしながらこちら側がコンボをドンドン叩きつけるゲームと考えてサイドしました。

後手サイド ポンダー抜くの怪しい

R3.セファリッドブレックファーストxoo
メインはコンボ押し付けたら全部捌かれて負け

サイド後先手はコンボ押し付け続けたら勝ち。
手甲は厚が強いので置くのは有りっぽい。

サイド後後手はソープロ入れて妨害増やした。
相手に先にセファリッド決められたが、相手がソープロ警戒してエンドして来たのでブレインでソープロ引いて除去。
またもやセファリッド出てきたが起動せずにエンド。
フルタップだったので返しにセファリッド置いて勝ち。

先手in
狼狽の嵐2
先手out
石鍛冶の神秘家1、カルドラ完成体1

後手in
狼狽の嵐2、剣を鍬に3、外科的摘出1
後手out
石鍛冶の神秘家1、カルドラ完成体1、目くらまし4

カルドラで勝てる未来が見えなかったのでout、カルドラないなら手甲のサーチにしかならないので石鍛冶は減らした。ただ、ウルザの物語で持ってこれるから全抜きしても良かったかも?ただ、妨害入れるよりもコンボ揃える方が強そうなので分からん。

ミラーはお互いハンドに来たコンボを叩きつけながら相手に妨害があるか確認するゲームになりそうに見えたのでそれを目指してサイドしました。

コンボは相手のコンボ妨害を把握する必要があるので今までやってたデッキと違う難しさがあって新鮮だね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?