見出し画像

【朝飯】Le / 晴れる屋TC/1-2/リアニ/カスケード/ドラゴン


そろそろ構築変えて試したいと思ってるけどまだまだ小テクが見つかる為、構築変えずに。

R1.赤黒リアニメイトxoo
初手でコンボ揃ってたのでキープしたけどハンデスでズタズタにされてコーリス、グリセル揃って負け〜

先手in
狼狽の嵐2、外科的摘出2、否定の力2
先手out
時を解す者、テフェリー3、通り抜け1、手甲1、思案1

石鍛冶込みと通り抜け込みで揃ってたのでキープ。
カウンターは目くらまし2枚とウィルもあった。
1T目にシェオル着地されたが、コンボ間に合いそうだったのでスルー。
ハンデスに上手い事カウンター切ってコンボ揃えて勝ち。

後手in
狼狽の嵐2、外科的摘出2、否定の力2、剣を鍬に3
後手out
時を解す者、テフェリー3、通り抜け1、手甲1、思案1、石鍛冶の神秘家2、カルドラ完成体1

通り抜けとサーガあって狼狽の嵐と目くらましでキープ。
赤黒なので1T目から仕掛けて来ない読み。
1T目囲いから狼狽の嵐弾かれたが、トップで否定の力引いたのでサーガスタートでゴー。
サーガ3章+セファリッド揃って勝ち。

相手がセファブレあんまり知らなかったようで過剰サイドしてくれたおかげもあった。
ハンデス盛り盛りなのでコンボ通しづらい気がしたけどコンボ狙うしかなさそう。

R2.ギャラクシーカスケードoxx
ちょっとよく分からなかったけど妨害するよりもどっちがコンボ決まるか競争だね!!が一番いい気がした。

R3.URドラゴンxx
展開的には順番に叩きつけて行ったが、全部持ってて負け。だった。

とは言え、チャネラーが定着していたので手札が強くなってるのは当たり前で、それを見越してハンド整えるのが良かったんだと思う。

デルバー戦は上から叩きつけるだけの簡単なお仕事だと思ってたけど、やっぱり上手い人は一個一個対応してくるからこの策はあんまり使わない方が良さそう。
厳密に言うとデルバーではないんだけどもね笑

次戦う時は長期戦を見据えて手札整えるプランも試したい。

相手目線から考えるとフルタップにしづらいマッチなので1.2マナは構えた状態で対応策2枚ハンドに抱えたいだろうから、こちらの理想の手札としてはその打ち消し2枚乗り越えられるようにかき集める。
時間が経てば経つほど相手は反復でハンドを溜めてくるのでいつ仕掛けるかの塩梅が難しい。
相手の除去もしたいけど。除去をするとこちらもハンドが一枚減るのでキルターンとハンドの差も考えながら打たないといけない。

あと、小テクだけど手甲サーチした石鍛冶+遊牧民で一回稲妻かわせるのは覚えておいて良さそうなテク。

学び。文字にするのむずい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?