見出し画像

年とってから楽しくなる人、ならない人

それなりにお仕事をしてきて、十分に「大人」の私。
最近、ようやく人生が楽しくなってきた。
その理由を分解してみる。

1.自分の好きなこと、やりたいこと、やりたくないことがわかってくる

長いこと仕事していると、好きなパターン、やりたいことがさすがにわかってくる。それから、絶対にやりたくない仕事も。
元来、私はお仕事大好きなのだが、それはあくまで、一方的に決められた仕事ではない場合。「この時間からこの時間まで、意味を考えず、繰り返し同じ仕事をしていろ」ともし言われたら、たぶん神経がおかしくなる。だから、たとえ1億円の報酬と言われてれも、こういう仕事は引き受けない。
同じく、引き受けたくない仕事として、誰かを傷つけることがわかっている仕事は、どんなに高収入でも引き受けないでいたい。これに関しては、直接でなくても間接的に誰かを傷つけてしまったことはきっとあるだろうし、また、そんな綺麗ごとで済まない状況も世の中にはたくさんあることを、大人として知っている。だから、これまで誠実な仕事をさせていただけたことに感謝するのみである。

2.人と比べることがなくなった

これは絶対に大きい。我々の世代、学校でも会社でも、相対評価だったり、人と同じがよかったり、世の中は「多様性」には寛容ではなかった。だから「いい学校」だの「いい企業」だの、偏差値だの、人気ランキング等にいつもあおられてきた。子供にも、少しでも偏差値のいい学校に行かせようとしていた。偏差値で選んでいたつもりはなくても、なんとなくそうなってしまっていた。この点は、子供に心から謝りたい。
私は会社でも、仕事する時、相手の肩書や出身大学はあまり気にしない。肩書など見なくても、仕事ぶりや性格は、一緒に仕事することでわかるものだ。ここでいう性格とは、いい人か腹黒いか、ということではなく、「責任もって仕事をする人かどうか」「自分の仕事に誇りをもっているかどうか」だ。それによって、仕事を進めるにあたってのリスクややり方は考える。

人生、後半も後半、子どもも社会人になって子育ても卒業、となると、自分の収入や出世はもはや関係ない。会社も正社員5社目である。(2年半のフリーランスを経て、昨年12月に再就職)フリーランス時の契約社員も含めると実に6社目。こうなると、これまでの会社と今の会社の働き方や考えの違いは思うことはあっても、今さらに、自分のスキルを人と比べる必要がなくなったのだ。
これは本当にストレスフリーだ。

3.自分の「分」がわかる

自分の好きなことと同時に、得意なこともわかってくる。自分では普通にできるのに人にはなかなかできないことがある、ということに気づいてきたのだ。
例えば私の場合、お客様との接点を迅速につくり、懐に飛び込む、という特技があるらしい。また、その信頼関係を何十年も続けられるという、確固とした実績がある。これは、えいやっという勢いや思いついたらすぐ実行する性格と、人との関係を大切にしてきた賜物であると思うが、私にとっては普通のことが、他の人にはなかなかできないらしい。この点においてだけでも、私はどの会社、どの分野でも生きていける(笑)実際にそうして生き延びてきたのだから、間違いない。
そのうえで、私に必要な収入の条件は、「自分がモチベーションを保って仕事ができるだけの生活が保てること」決して、分不相応なことをしたいとは思わない。
たまに美味しいものを食べたり、断食にいったり、時には遠くへ出かけていったりもするが、毎日は、身体によいものを丁寧に作り、楽しくたべて、十分な睡眠をとり、できるだけつつましやかにしていたい。散歩やストレッチもするし、マッサージも定期的に行く。そういった、自分をメンテナンスするための収入があれば、また、頑張って働こう、となる。
分不相応な贅沢や、人が決めた価値観を、うらやましいとか、欲しいとか、思うことはなくなった。
自分の「分」がわかるということは、これまたとてもストレスフリーだ。

こうして、私の人生は楽しくなってきた。
かつて、大先輩たちが、60歳超えると人生がとても楽しくなるよ、と教えてくれていた。しかし、私のまわりには、60歳になってもまだ「会社人」として、固執するものがあったり、もがいたりしている方もいる。
私も、年とると楽になるってほんとかなあ、収入も減るし、身体も疲れやすくなるし、希望が少ないんじゃないかな、なんて思っていた。
2年前には、それまで私の仕事を支えてくれていた最愛の母との別れもあり、その先の人生を考えたくない、と思ってた時もあった。母がいない寂しさは、今もちっとも変わっておらず、なくなってもいない。
しかし、それでも、人生が楽しくなってきたのだ。

ひとつ言えることがあるとすれば、「こうすれば、人生楽しくなるよ」というテクニックの話ではなく、その時その時、一生懸命生きていくことが大事ということだ。
辛いことも、楽しいことも、人生はいろいろなことがある。
でも、ありがたいことに、いつも、遠くで、近くで、誰かが励まし、サポートしてくれていた。一生懸命がんばってきた過去の自分も、今の自分を支えてくれる1人なのだ。
自分ひとりの力ではない、まわりのみんなのおかげ、また、最後まで私のサポートをしてくれた母のおかげ、そして、過去の自分のおかげ、でもある。

こうして、人生が楽しくなっている先輩がいるのだから、間違いない。
あきらめず、希望をもって、毎日を健やかにすごしてほしいと思う。
私をサポートしてくれている世の中、全ての人たちと、自分自身への新年のメッセージである。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?