マガジンのカバー画像

マレーシアの引っ越し

21
マレーシアでの引っ越しについて、体験談や注意点など
運営しているクリエイター

#マレーシア

【新居は電気のスイッチ多すぎ】
引越し先の鍵を不動産屋さんから受け取り、少しずつ片付けをしています。
広い家なので電気スイッチも沢山…このスイッチなんだっけ?と忘れないためにシールを貼りました。つけっぱなしにしないように気をつけます。

マレーシアで4回目の引っ越し⑬簡単にできるマレーシアのWi-Fiの設置手続き

引っ越しまであと少しになりました。 在宅勤務が続いている私と同居人にとって今回の引っ越し…

マレーシアで4回目の引っ越し⑫浄水器を導入

以前のnoteでもマレーシアでは飲料水は買っていることを書かせていただいたことがあります。 …

マレーシアで4回目の引っ越し⑪引っ越しで新しく買う家電たち

マレーシアの賃貸は家具家電付きのものが一般的ですが、炊飯器や掃除機などは自分で買う場合が…

マレーシアで4回目の引っ越し⑩2,900sqf(約169畳、269平米)の家賃はいくら?

今回、2900sqf(約169畳、269平米)のペントハウスに引っ越しますが 家賃は2人で割って今より…

マレーシアで4回目の引っ越し⑨引っ越し先の間取りを大公開!Part3

2900sqf(スクエアフィート)の大きな家に人間2人、猫2匹で住む場合、家具家電はどうなって…

マレーシアで4回目の引っ越し⑧引っ越し先の間取りを大公開!Part2

前回のnoteでは引っ越し先である2900sqf(約169畳)の部屋の間取りを大公開しました。 こんな大きな家に人間2人と猫2匹…メイドも雇う予定もないので流石に広すぎるか?と思いました。 ですが、家で1日の大半を過ごしている私たちにとっては余裕のある空間というのはとても大事です。 もう3年も経つのか…としみじみしますが、在宅勤務がスタートしてから会社のオフィスビルに行ったのはPCのキーボードが壊れた一度きり。 すっかり在宅勤務であることが当たり前になり、会社に出社して仕

マレーシアで4回目の引っ越し⑦引っ越し先の間取りを大公開!Part1

前回のnoteではマレーシアの部屋の面積の単位、スクエアフィートについて解説しました。 今住…

マレーシアで4回目の引っ越し⑥マレーシアの部屋の広さの単位、スクエアフィート(sq…

日本で賃貸の部屋を探すときには「〇畳」といった単位や「〇平米」、「〇坪」といった単位が一…

マレーシアで4回目の引っ越し⑤内覧にエージェントが来なかったけど結果オーライだっ…

引っ越しまであと1カ月を切りました。 マレーシアの物件探しではエージェントやオーナーが大…

マレーシアで4回目の引っ越し①物件の探し方

2月にマレーシアで4回目の引っ越しをする予定です。 引っ越し先の物件が決まったのはつい昨年…

マレーシアで4回目の引っ越し②エージェントとの連絡

前回のnoteではマレーシアでの物件探しの方法について書かせていただきました。 気になる物件…

マレーシアで4回目の引っ越し③エージェントとの連絡(番外編)

前回のnoteでは不動産情報サイトからの物件探し、エージェントとの連絡の方法について書かせて…

マレーシアで4回目の引っ越し④新築物件は個人的にはやめたほうがいいと思う理由

マレーシアでの引っ越し物件探しについて書かせていただいていますが、私が物件を探す上で一番重視したこと、 それは、 新築物件(物件への初めての入居者)ではないこと です。 日本だと「新築物件」と言われると、良いイメージが先行するかもしれません。マレーシアでも私も最初はそうでしたが、現地で新築もしくは初めての入居者となった会社の同僚や友人たちの話を聞いて、新築は避けるようになりました。 マレーシアの新築物件、確かに日本と同じようにキレイです。 最新の家電が揃っていたり、部