見出し画像

バレエというもの バレエが難しいわけ


バレエを表現する時

非日常的な動き

と表現されることが多いのかなと思っています。


そして、見た目にものすごく騙されているのかなとも。


バレエを習い
バレエを仕事とし
ミュージカルやコンサートを経て身体に興味を持ち
身体について学び
知識を捨て 身体から学び始めた時
バレエという世界 道をきちんと歩み始めるスタートとなりました。
その時間 道は 今まで持っていた概念が覆され
指導の中で真逆の言葉を発することが多くなりました。



で、そこで気づいたこと。
▷なぜ、バレエが難しいのか。
▷みんな先生方同じ言葉をかけるのに 生徒さんに一向に変化が生まれないのか。


その答えは
そもそものバレエと思って見ているものが違うから。
視点が違うから。


今日はなぜバレエが難しいのか、
なぜ何年も同じことをやっているのに変化が起きないのか。


そこをバッサリ切っていきたいと思います。



はっきり言うと
先生方がバレエを理解していないから。
ここに尽きるでしょう。


でも、そもそもの先生方もバレエをきちんと習っていない。
だから仕方ないんです。
でも、それを言ってしまったらお終い。
かつての私もそう。

何の疑いも持たずに バレエと思っていたものを堂々とお伝えしていましたから。


でも、今ははっきりと違うと言い切れる。



ではなぜ、間違ったバレエが蔓延っているのか。

ここから先は

1,167字

¥ 5,000

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?