持丸 真梨子

美容部員→人材紹介営業→組織開発→フリーランス 「変化」が好きです。 人材紹介エージェント在籍時、6時間勤務で人の2倍以上の成果を出していました。 (仕組みに恵まれてこその結果ですが...) 経験上、人材開発と組織開発はワンセットと考えています。noteではそんな話をします。

持丸 真梨子

美容部員→人材紹介営業→組織開発→フリーランス 「変化」が好きです。 人材紹介エージェント在籍時、6時間勤務で人の2倍以上の成果を出していました。 (仕組みに恵まれてこその結果ですが...) 経験上、人材開発と組織開発はワンセットと考えています。noteではそんな話をします。

最近の記事

  • 固定された記事

人材紹介エージェントの「成果の出し方」に再現性はあるのか?

こんにちは。初回のnoteを書いてから、はやX年経過してしまいました… 現在、主に人材紹介業を営む企業様向けに営業組織支援のフリーランスをしています。 今日は私が人材紹介営業を現役でやっていた頃からかれこれ数年間聞かれ続けるタイトルの問いについて、私の立場からの考えをお伝え(+宣伝w)をさせてください。長文ですので、さっさと答えをお知りになりたい方は目次から「こたえ」へお飛びください🙇‍♀️ 改めて、自己紹介を致します!持丸 真梨子(もちまる まりこ)と申します。 簡単な経

    • ふとしたことで娘の朝のアクションが変化した話

      こんにちは、もちまるです。 今日は、ちょっとした経験で行動が変化することもあるんだよな~と改めて感じたことを書きます📝 ある日娘がおしゃれに目覚めた 娘(10歳)の話です。 ここのところの急な冷え込みで、いきなり冬服が必要になりました⛄ ところが、娘が急に身長伸びたことを見過ごしていたため、去年の冬服が小さい小さい😂😂😂(ごめんよ) ということで、せっかくなので今までとは趣向を変えて小学生女子的おしゃれ路線の服をいくつか購入してみました👚🧥このあたりです↓↓ ちなみに

      • 5分で完了させる「意思」をいくつ持っていますか

        こんにちは、もちまるです。 今日は、なんかへんてこなタイトルですが、私自身仕事をするうえで、とても大切なんじゃないかなと考えているので書いてみます💡 小さなタスクの対応は「やる」かどうか 仕事をしていると、どんどん細かなタスクがやってきます。 例えば、簡易的なメールの送信や、ちょっとした社内対応等です。ここでいう細かなタスクとはめちゃ重たいものではなく、上記のような本当にちょっとした、です。 こういうタスクって、正直自分が3-5分程度使って「やる」と決めるかどうかだったり

        • 「バイトを辞める瞬間」を考えたら動きが変わった

          こんにちは、もちまるです。 今日は、「想像していなかった未来」です💡 前回の記事は、このテーマに紐づけてスキーマの話をしました。 大学時代、バイトで一緒だった先輩の言葉 私は18歳の時に進学目的で、生まれ故郷の🏝️奄美大島🏝️を出ました。 縁もゆかりもない土地で、さらにお金もなかった(奨学金と授業料免除でどうにか生き延びた大学生です。笑)ので、とりあえずバイトやるぞ!と何も考えず飛び込んだ焼き肉屋のバイトでの出来事です。 そもそも奄美大島以外のサービス業の在り方も知らな

        • 固定された記事

        人材紹介エージェントの「成果の出し方」に再現性はあるのか?

          「想像していなかった未来」をつくる機会は、設けていますか?

          こんにちは、もちまるです。 今日は「想像していなかった未来」に関してです。 しばらく、こちらのテーマに沿っていくつか書いてみます🌟 実は過去記事も、似たような内容がいくつかあります📚 想像していなかった未来 最初に、本テーマについてのマイナビさんからのすてきな公式メッセージを引用します💡 スキーマという考え方 このテーマについて書こうと思ったとき、最初に想起されたのが、認知科学における「スキーマ」という考え方です。 要するに、人間がこれまで蓄積してきた知識や経験に

          「想像していなかった未来」をつくる機会は、設けていますか?

          自分が実現したい世界を言葉にしてみよう

          こんにちは、もちまるです。 今日は、私がご支援先でよく実践しているマネジメントレイヤーの方との「実現したい世界観」言語化と、そこからブレイクダウンしていく現場リーダーに対する「期待の言語化」について書いていきます。 プチワークに使えるフレームワークもご用意しましたので、もし良かったら使ってみてください💡 読んでみて欲しい方 ✅マネジャー(特に現場リーダーとそのメンバーをマネジメントする立場の方) あなたの期待は伝わっていないのかもしれない マネジャーの「あるある」な

          自分が実現したい世界を言葉にしてみよう

          【クイック振り返りにおすすめ】問いかけリスト

          こんにちは、もちまるです。 突然ですが、振り返りって大事ですよね。 とはいえ、なかなか日々の振り返りを継続出来なかったり深い振り返りが出来なかったり、、、なんてことが多いものです📝 こんな方におすすめ というわけで、今日はこんな方にお勧めの振り返り方法を書いてみます! ・学びを深めるために振り返りをしようと思うけど、つい忘れがち ・振り返る際に何をどう振り返っていけば良いか分からない 振り返るタイミングを決める まず、「振り返りをしようと思うけど、つい忘れがち」につ

          【クイック振り返りにおすすめ】問いかけリスト

          組織で何が起きているか?を捉えるためのおすすめ書籍

          こんにちは。もちまるです。 今日は、人や組織の問題事象が発生しているので解決に向け取り組んでいきたいが、何かしら手始めにどのような進め方をしたら良いか?と悩んでいる方向けに私的おすすめの初動+書籍をご紹介いたします。 初動:あらゆる立場の人から話を聞いて問題の全体像を捉える 書籍をお伝えする前に、組織内の関係者へのヒアリングの話をします。 私が組織開発に異動して、当時の最初の上長からくちすっぱく言われいていたことが「まずはみんなの話をフラットに聞いてきんさい」でした📚🏃‍

          組織で何が起きているか?を捉えるためのおすすめ書籍

          「走りながら考える」という教え

          こんにちは、もちまるです。 今日は、私が20代の時に聞いてとても印象に残っている、「走りながら考える」という教えについです。 「走りながら考える」との出会い 私がこの言葉を最初に聞いたのは、26歳のときです。 当時株式会社エス・エム・エスの社長だった諸藤さんが、全社総会か何かで発した言葉だったように記憶しています。(度々これを仰っていたので、最初がいつだったか定かではないです。笑) スピード感持って成長したければ、立ち止まらずに走る、しかも考えながらっていうシンプルな話な

          「走りながら考える」という教え

          「大丈夫」じゃない問題の乗り越え方

          こんにちは、もちまるです。 突然ですが、「大丈夫、大丈夫です!」と言ってはいるが「大丈夫」じゃないときって自他ともに多くないですか😂😂 うそうそ、絶対に「大丈夫」じゃないよね? とむしろ焦るとき、結構遭遇します😂 こういった場面において、大丈夫と発した本人さんは何かをもやもやと考えてるんだろうなーとか、状況に不満を持っているんじゃないかなーとか色々考えてしまいます🤔 というわけで、本日は「大丈夫といいつつ大丈夫じゃない問題」に蓋をせず、自分や相手に向き合ってみるためのコミュ

          「大丈夫」じゃない問題の乗り越え方

          触発の生まれやすい仕組みや関係性とは?

          こんにちは、もちまるです。 今日は、以前記事にも登場頂いた方との後日やり取りをご紹介しつつ、タイトル「触発の生まれやすい仕組みや関係性とは?」についてです。 記事最後にチェックリスト的をご用意しましたので、所属されている組織を俯瞰して眺めてみる際のツールとしてご利用いただけると幸いです!📚 私の習慣を見て、他者が触発された話 私は最近、自分の脳内言語化トレーニングなどを目的に「可能な限り平日は毎日noteを書く」と決めて、記事を書いています。(可能な限り、という点にご注目

          触発の生まれやすい仕組みや関係性とは?

          もやもやと行き詰った時にやってみて欲しい「希望」の見出し方

          こんにちは、もちまるです。 仕事柄、「もやもや」と悩みを抱える方とお話をさせていただく機会が多いです。 「もやつき」自体はコネクティングドッツのタネだと考えているため、絶えず抱えておいて良いものであると感じます。 一方、「もやもやしてるだけ」だとツラすぎやしませんか😂 自分の内側に何か得体のしれないものが「蓄積されるだけ」のように感じ、それがずるずると重たい尾を引いて、そのうちに前進出来る感覚がなくなってしまいます🪨🪨🪨 私が以前の記事でお伝えした、もやもやが「何かに繋が

          もやもやと行き詰った時にやってみて欲しい「希望」の見出し方

          小学生といっしょに、朝食時の10分で学期を振り返る

          こんにちは、もちまるです。 本日は、小学生の娘と学期の振り返りをしたエピソードを書きます📝 読んでみて欲しい方 ・日常生活などにおいて、振り返ろう!と試みるもどうもしっくりこない方 今日の結論 ~学校生活の振り返りポイント~ ✅なんらかの数字をいっしょに見ながら、数字にリンクする(思い当たる)場面を言葉にしてもらう ✅上記と並行し、先生から普段もらう言葉の意味を解釈してもらう ✅具体的なひとつのアクションに絞り込む ということで、宜しくお願い致します! 小4の娘の「

          小学生といっしょに、朝食時の10分で学期を振り返る

          ルーティン化すべき対象の「チェックリスト」

          こんにちは、もちまるです。 昨日の記事の続きです。 おさらい:相談内容の整理 詳しくは昨日の記事に記載していますが、今回のお悩み相談です📝 なんでもかんでも対応してて仕事が膨張し続けるため、要点の押さえ方を知りたい コツコツと仕事を進めるための、ルーティン(習慣)の作り方を知りたい 昨日の着地は以下です。 「ゴールを定めよう!その時は納得の定性ゴールがあると良いのでは?」 今日は「2.ルーティン(習慣)の作り方」についてです🫡 ここの難しさは、何をルーティン化した

          ルーティン化すべき対象の「チェックリスト」

          私の時短術 ~あなたは腹落ち出来る定性ゴールを定めているか~

          こんにちは、もちまるです。 今日は、私が時短で成果を出すために習慣化していることについて書こうと思います。 過去記事の自己紹介にも記載した通り、私は両面(CA/RA)の人材紹介営業時代、他者の2分の1の時間で2倍以上の成果を出していました。 ※勤務時間:8:00~15:00 この経験をもとに、記事を書いております。 はじめに結論的には、時短術を獲得したいなら以下の事前準備が必要なんじゃないか?という話です。先にお断りしておきますと、ここでお話する内容はおそらくかなり一般論だ

          私の時短術 ~あなたは腹落ち出来る定性ゴールを定めているか~

          私なりの言語化する力の養い方❷   観察→内省→言葉探し

          こんにちは、もちまるです。 今日は言語化トレーニング第2弾、「観察する」についてです。 観察する→内省する→言葉を探す 先にまとめを書くと、今回の言語化トレーニングは以下のサイクルを回し続ける起点として「観察」がおすすめです!という主張です。 💡観察する→内省する→言葉を探す💡 正直これは鶏卵だと思うので、どこを起点にしても良いとは思います。 今回、私の場合は観察するを出発点として書き出します。 はじめに 今回のタイトルに至った経緯です。 昨日書いた記事について、

          私なりの言語化する力の養い方❷   観察→内省→言葉探し