見出し画像

本格的な雨季に入ったんだ☔ 

 雨季という梅雨とは違う季節持つタイの夜来のこれがスコール!(山路まり子/という名前で短歌詠んでいます)

 タイ気象局は2024年5月21日(火)、雨季が5月20日(月)からスタートしたことを発表しました。 タイ気象局は、タイ北部の60%以上で3日間連続して降雨が観測されたため、雨季を宣言する基準を満たしていると説明しました。(Google検索)
 https://images.microcms-assets.io/assets/14d13bd618dc45c7b684223c0ca9d033/3b4363ec775f49f3aedb8c626d165ca1/mirco-bazzani-X87SFjmTUow-unsplash.jpg?fm=avif&w=720&dpr=2

ということは、私たち日本語パートナーズタイ12期がバンコクでの1週間の集合研修を終えて,30名それぞれがタイ全土の学校に着任したのとほぼ同時、ってことだったんだ.そういえば、もう雨季だからと気をつけてねと言われたっけ。
 大して気にとめていなかったんだけど、数日前から急に、夜、窓をたたきつけるような雨が降ったり、夕方突然降り出して、ぴかっと晴れたかと思いきや30分後に嵐のような風雨になったり、雷が鳴ったり、この激しさが雨季なんだとようやく気付いた。(なんでも気づくの遅いよね、の声あり)
 安全な建物の中から見る分には嵐は面白い、といえば不謹慎と言われかねないけれど,年に数回の台風の時でさえこれほどまでの雨風に遭うことの無い温暖な四国・讃岐に過ごす身には新鮮な衝撃だ。
 と言いつつ、歩いてたら道路の凹みに足を取られそうだし、ゴミが流れてきて気持ち悪い、そもそも、長靴なんか持っていない。レインコートは持ってきたけれど。タクシーがうまく拾えても、無事に走れるか不安。
 10月まで,どうにか無事に雨季をやり過ごしたい。本当に気を付けよう。
 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?