見出し画像

ミャンマー料理店でモヒンギャを食する

6/16
父の日なんですね。天国の父上、あなたの娘は60過ぎても元気ですよ。
日曜日、いつもよりよく寝ました、今日のお部屋ランチは実にまともです!
緑のカオマンガイ〈と言われる人気店のもの〉、とうもろこし〈レンチン〉、スイカ、水色の鉢の中はスープ。タイではビニール袋が大活躍。
お店はこちら↓

昨日買ったんだけど、たくさん歩いて日本語を喉が痛くなるほど話して
さらに夜、同期会でズームした後、即寝落ちしました。
バンコク近郊組で集まったとはいえ、みんな環境が全く違います。
やはり、私が一番中心地。
でも、1時間ほど離れた学校に派遣された方は、
ユニクロも入っているデパートが近くにあって、一番便利だよと言われたそうで、みんなでうらやましがりました。

で、昨日の記録を少し。
チットロムで集まり、先週お目にかかった子ども図書館の方に
ミャンマー料理店へ連れて行っていただきました。
モヒンガーというカレースープにつけて食べる
麺料理、それに生姜のサラダと、空芯菜のソテー
ナマズで出汁を取っているそうです~・・_・・~
すっきりと美味しい料理でした♪

それから紀伊國屋へつれて行っていただき、(市内に3店舗!)
絵本を2冊購入、さすが紀伊國屋、日本語の本やマンガがたくさん📕
市街地図も買いたかったな、地球の歩き方だけでは道路と鉄路と水上交通が把握できない方向音痴・・・です。
タイ文字練習ノートも、気合い入れて購入、さて、私はクリアーできるでしようか‼️⁉️

https://thailand.kinokuniya.com/t/books/japanese-books

イラストがかわいいお店でフローズンヨーグルト

それからゆっくり休んで、みなとわかれました。
久しぶりの対面は楽しかったです、みなさん、ありがとう😊

その後、サパーンクワイ駅で下車🚉BIC Cでお買い物
クロワッサン、タピオカドリンクの素、ココナツの化粧水など。
20バーツ10分のマッサージチェアでリラックス
そして44番のバスを待つ事30分。バスアプリ通りには参りません
待つのは忍耐。
でも、バスのおかげでアパート最寄りのバス停で降りられたので良かった。
バスを待つ間は本当に排ガスだらけなのでマスク必須😷

せっかくインストールしたgrab,まだ使っとらんの?便利だよ、はい。
ちゃんと使ってみなきゃ
徒歩では買える量にも限界がある。あ、のど飴、また買えなかった。
今欲しいものの一つは龍角散のど飴です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?