マガジンのカバー画像

教育・知育記事まとめ

27
知識の詰め込みではなく、いかに探究心と知的好奇心を育てていくかをメインに、取り組んでいる知育について話しています。 都内私立中高一貫受験経験、中学受験指導10年の経験も活かして、…
運営しているクリエイター

#育児

子供に勉強をさせるあなたはそんなに優等生だったのか?

家庭教師歴10年以上のまりかです。 現在はオンラインで中学受験生を教えることが本業です。 今日の野本さんのぶっちゃけnoteがとっても面白かったのでそれに触発されて私も書いてみたいと思います。 中学受験生を教えていると、ほぼすべての親御さんは不安と戦っています。 不安だからあれもこれもやらせなきゃ。 子供のタスクが雪だるま式に増えていきます。 私にカウンセリングに来る親御さんはほぼ100%、「やらせすぎ」です。 子供がやらなきゃいけないことが多すぎて、タスクに溺れてい

子供の成長は階段

こんにちは、中学受験生を教えているまりかです。 先日子供がどの思考ステージにいるかで中学受験に向いている向いていないがわかるよ、という記事を書きました。 そこから派生して普段思っている子供一人一人の成長の違いについてお話してみたいと思います。 1.よく引用する記事こちらのcakesの記事がとても好きで、時々雑談の中で引用することがあります。 生まれてきたときは健康でいてさえくれればなんて祈っていたり。 赤ちゃんのころはおすわりができただけで感動して写真

中学受験の向き不向きが分かる「具体→抽象」思考

こんにちは。中学受験生を10年以上教えているまりかです。 前回「中学受験ってしたほうがいいの?」でも触れましたが、中学受験という特殊な世界はみんなに向いてる訳ではありません。 向いていないのに無理に中学受験の世界(魔界)に飛び込んでしまうと、飛び込まなかったら平和に暮らせていたのに親子関係やら自尊心やら色んなものが失われてしまいます。なんとか私立中学に入れたとしてもそこからの生活がみんなと合わなくて苦しい毎日になってしまうかも知れません。 今回は中学受験に向いているかど

育児でやらないように心がけていること

オンライン家庭教師をしている、まりかです。 過去10年以上、教育の現場で子どもたちを教えてきました。 そこで得た経験や知見は、自分の子供が生まれてから育児に存分に生かされているような気がします。 今回、京野誠さんから対談のお誘いをいただきました。 テーマは「育児でしないようにしていることはありますか?」 「育児で意識してやっていること」はたくさんあるけど、「していないこと」ってなんだろう?過去の育児を振り返って見ると実はありました。 今回は対談の中で簡単にお話した「

「ゆずれない好き」があるって、強い

私が大好きな番組たちから考える、誰がなんと言おうと自分はこれが好きだ!と言える人って強いよね、というお話。 最近もう、目に見える全てのものを教育と関連づけて考える脳になっているらしい。 前回は「おさるのジョージ」と「トリビアの泉」からみた学びの本質について考えてみました。 今回は私が好きで毎週見ている数少ないバラエティ番組から気づいた、「好き」のつよさについてお話します。 「#勉強」でもっともスキされた記事に選ばれたそうです♪ みなさまありがとうございます。 1.で

教育のUberEATS化

5/12のTheUPDATE【オンライン教育は日本を救うのか】を見た私は今、興奮冷めやらぬ気持ちでこのnoteを書いている。 たった一時間に金言が大渋滞。印象に残った金言をご紹介しながら、そこから思考したことについても記録しておこうと思う。 公平を求めるほど不公平になる 公教育はあくまでも誰も取りこぼさないように足並みをそろえることが重要。今回の新型コロナによるオンライン学習導入にしても、子供全員がインターネット環境やデジタル機器を揃え、ようやく動き出す。 「誰かが受

理系ワーママおすすめお風呂知育&実験

お風呂は素敵な実験室。知育にもってこいの空間です。 昨日はおすすめのバスグッズということで便利編をお届けしました。今日は予告通り、知育・実験・おもちゃ編です。 初めて公式マガジン?に掲載していただきました。 うれしい。ありがとうございます。 こちらは我が家のお風呂グッズ。(一部映ってないものもあり) 1.ポスターお風呂に貼れるポスター、沢山ありますよね。 ワーママはるさんのブログではポスターを自作する方法が書かれています。私もラミネーターほしくなりました。 1-1

ダイソー知育(Book編)&私の思う知育

ダイソーは合法な沼である。 数日前に私の発した言葉です。 ダイソーは行くたびに新商品がでてどんどん商品が入れ替わっていく。一期一会。100円というワンコインの中に、どれだけの企業努力が詰め込まれているのだろうか。 特にここ最近、子供向けの商品もどんどん増えてきました。今日から何回かに分けて、個人的におすすめのダイソー知育グッズをご紹介。 0.私の思う知育についてわかりやすくするために「知育」と付けていますが、私にとっては「お勉強ができるようになる」「テストで高得点が取

ダイソー知育(カード・塗り絵編)

昨日はダイソー知育の第1弾、Book編をお送りしました。 今日はカード、塗り絵編。 1.カード私はダイソーのカードを多分全部制覇しています。ダイソーのカードは、公文などのそれと遜色なく、コスパクイーンなのである。(キングかもしれない) 以下3種類のカードはただカードだけでなく、オススメの遊び方も記載されているところが◎。 あいうえおカード 見つけては買った結果、ひらがなのカードが二種類。ひらがなカードとあいうえおカードは違うのだろうか?多分左の方は「かきかた」などの表

タングラムのすすめ(ダイソー知育)

先日、中学受験からみた知育についてのお話をしました。 その中で出てきた立体図形。図形感覚を楽しんでもらいたいと思って、以前タングラムを購入。 タングラムって? 問題として提示された形を作るシルエットパズルの中で非常に有名なものの一つで、正方形を三角形5つ、四角形2つに切りわけたものを使うパズル。 諸説はあるようですがタングラムって実は歴史が長いんですね。 今日はそんな「タングラム」についてのお話。お風呂での活用法、通常のタングラム、ホワイトボードでのマグネットタングラ