見出し画像

私は人を好きになれない

私は人を好きになれない。

私は自分から誰かを好きにならない。

なぜなら、私には、こういう人が好き、というような、いわゆるタイプというものがないからだ。

今まで、好きだと思った人はいた。

それは決まって、相手のほうが私に好意を示している、と私が感じられた人だった。

しかも、グイグイとあたりかまわず押してくるような人。

おそらく、そのくらいの興味を示してくれた人でないと、私は信じられなかったのだろう。

それを好意だと、私のことを本当に好きなのだと、勘違いしたのだ。

それらの人は100%決まって、女とみると見境なく口説くような、問題のある人だった。

彼らにとって私はただの一標的であり、目の前の獲物であり、一度仕留めたら、(自分に何か役に立つように使えない限り)、まるでゴミのように、それまでの勢いが嘘だったかのように、捨てることができるのだった。


普通の、心が健康的な人は、恥ずかしさや恐さなどから、彼らのように恥も外聞もなく口説くようなことはできない。

それにもちろん、人を傷つけたらその痛みがわかるから、故意に傷付けるようなことはできない。

気持ちを伺いながら、様子を見ながら、少しずつ親しくなっていく。

だが私には、そんな「弱い」気持ちを向けられても、信じることはできないのだった。

そしてなぜか、そういう人たちには魅力すら感じなかった。

私には、馬鹿でも間違わないほどの、私への強烈な好奇心が必要だった。

そうでなければ、「この人は私のことを好きなのだ」という確信が持てなかった。

そして、その「見せかけの愛」に簡単に騙されて、「こんなに私のことが好きならきっと大丈夫だろう」と思ってしまうのだった。

私には、その人を好きになる理由が、ほとんどないことが多かったにも関わらず。

そして、すべては相手次第だった。

会う時は相手が会いたいと言った時。

私の気持ちはなにも聞いてもらえない。

なにもわかってもらえない。

そして関係が終わるのも相手次第だった。

相手の興味が次に移れば(というよりも、たいていの場合そういう人は、陰で同時進行している関係が2つ3つあるのだが)、それで終わりだ。

そういう人は、心に傷を抱えている人ばかりだった。

私の心の傷と彼らのそれが絶妙に絡み合い、共依存的な関係(心理状態)になったこともあった。

彼らは彼らの「心の隙間」を埋めるために、そういった、あっちからもこっちからも求められているという状態を作り出し、嫉妬されることでさらに、自分がどれほど求められている存在かを感じることができ、嘘をつき、誤魔化したり逃げ回ったり言い訳をしたりということを、無意識的に、「ゲーム」感覚で楽しんでいるのだが、それは私には関係のないことだ。

かつては、そういう男たちを、どうやって振り向かせるか、どうやったら私だけを愛してくれるのかと、躍起になっていたこともある。

もちろん、それらの努力は泡と消え、私は精神的にぼろぼろになった。

彼が呼べば海を渡って行ったこともある。

だがそこまでして見たものは、他の女ともまだ続いていて、ついこの間まで会っていたという事実。

低かった自己肯定感はさらに粉々になり、鬱になった。

精神的ストレスから命に関わる病気にもなった。


もう一切、そういう男には関わらないと決めた。

それなのに、また繰り返された。


ある人と話していた。そんなひどい旦那ならばなぜ別れなかったのか、と。

彼女は言った。

「彼が可哀想だから」

「自分がやってあげないとなにもできない人だから」

それは共依存の始まり。

自己犠牲的に仕打ちを我慢し、それでも離れられずにいる。

だが、私にもその気持ちがあることに気がついていた。

私が(自分を守るために)その人から離れると、まるで雨に濡れて凍えている子犬のように惨めな姿を見せる。

それも相手のもう一つの手管なのかもしれないが、そんな、「私のことをそこまで一途に思っているかのように見える」言葉や態度に、またほだされてしまい、「もしかしたら本当に私のことを思っているのかもしれない」などと思ってしまうのだ。

だが、蓋を開けてみれば、過去となにも変わらなかった。

次から次へと女と見れば声をかけ、気を持たせ、誘い、そして女が乗ってきそうであれば誘い、体の関係を持つことなどは彼にとってはなんの意味もない。

私は充分学んで懲りたと思っていたのに、また繰り返している。

「あっちから私に興味を持ったくせに」

いつもの、共通する思いを、握りつぶして、馬鹿な自分を責める。


そこで私は気づいた。

「私は自分から人を好きになれない」ということに。

いつも相手次第だった。

「見せかけの」、「落とすために下半身から発動している」愛情のようなものを、これでもかというほど浴びせられ、そんなに好きならいいだろう、と「応じていた」だけだった。

そして、暗黙的にそうだと思っていた成り行きにならないと、どうして? と執着した。

その人の好きな部分など、ほとんどなかったにも関わらず。


私は、自分が、「こういう人が好きだ」という明確なものがないから、相手の好意(たとえそれが嘘の遊びだったとしても)に、「応えて」しまうのだった。

こんなに私を求めてくれているのを無視したらかわいそう


という気持ち。


そして、


もしかしたら本当に愛してくれているのかもしれない

という錯覚。


私は、どういう人が好きなのだろうか。

本心から、魂で、一緒にいて幸せだと思える人はどんな人だろうか。

この人のこんなところが好きだ、とはっきり言える人。

ビクビクしないでいられる人。

私はどういう人が好きなのだろう。

それさえも、自分でわかっていなかった。

驚くことではない。

なぜなら私は、人だけではなく、映画や音楽、俳優やミュージシャン、絵や小説、服や食べ物、趣味からコーヒーカップに至るまで、「私はこれが好き」というものが、数年前まではわからなかったのだ。

私はそれらを見つけるようにした。無理矢理決めるのではなく、自然に私はこういうのが好きだと思うものを、一つ一つ、自分に与えてあげるようにした。

いまでは私はいろんなものに対して、これが好きだというものがある。

パートナーとして持ちたい人のタイプ、を除いては。

ではここからは、それを探索する旅に出よう。

まだ私を諦めてはいない。

きっとわかるはず。

きっといるはず。

きっと出会うはず。

私はここまで来たんじゃないか。

あともう少し。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?