見出し画像

ロブションのミニカヌレ

渋谷に出るとかなりの確率で買って帰るのが写真のミニカヌレです。久しぶりに友人と食事をした帰りに立ち寄るとラッキーなことにまだありました。三つ入りの小袋か、九つ入りの箱が選べました。これがまたプチプライスなのです。自家用ですので本日は三つ入りにしました。

『ライオンのおやつ』という小川糸さんの小説にも出てくるこの魅惑的なボルドー🇫🇷のお菓子、まるで宝石のようにキラキラしています。外側のカリッとした歯応えと内側のもっちりした食感のコントラストも楽しめます。その上ラム酒の豊潤な味が口いっぱいに広がります。早速夕食後にいただきました。

カヌレは子どもがこの世で一番好きなお菓子だそう。マカロンの100倍美味しい!なんて言われると買ってきた甲斐があります。パティシエの友人によるとカヌレは材料も手に入りにくくて作り方も難しいので見かけたら買うべし!だそうです。製菓用品のコーナーでカヌレ型を探したこともありますが、ここはプロにお任せです。

何度かお持たせにしたこともありますが、間違いない反応。もしヒカリエに行くことがあれば一度覗いてみてください。早い時間じゃないと売り切れているかも。きっとそのお値段にびっくりしますよ。賞味期限は当日中ですが秒でなくなりますからご心配無用かと思われます。

【おまけ】

先日行った沖縄にも黒糖を使ったカヌレがあります。こちらは「ほうき星」というお店のもので、アレンジが可愛くて那覇空港で飛びついて買っちゃいました。娘はカヌレの絵が描かれたTシャツもお買い上げ。ほんとに好きなのですね。

画像1

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?