見出し画像

すき焼きにふーチャンプルの麩をいれたら絶品だった件

沖縄のバンド、かりゆし58をご存知ですか?『アンマー』という曲が好きすぎてカラオケに行ったら絶対入れちゃいます。アンマーは沖縄でお母さんのことです。こんなお母さんになりたいといつもごきげんママ♡は目指しています。渋谷のライブも申し込んだけどコロナでキャンセルになりました。立ちっぱなしだからママには無理と子どもに言われてたから結果的には良かったのかもしれません。

彼らを育てた沖縄に行きたいと思っていたらチャンスがやってきました。新しくできたヒルトンもよかったし、古宇利の眺めも素晴らしかったです!そしてスーパーでふーチャンプルの麩を買ってきました。今回ふーチャンプルに目覚めたのです!ゴーヤチャンプルはよく聞きますが、ふーチャンプルを正直ナメてました。お店で誰かが頼んだのをひと口つまむと美味しいこと!うん、今まで損してた〜

買ったのはこちら。

画像1

ふーチャンプル、家に帰ってから作ってみましたがお店ほどは美味しくできません。そうだ、今度すき焼きに入れてみよう。

確か実家のすき焼きにはいつも入っていたのに我が家では忘れ去られていたのが麩。軽んじていました。連休中に家族5人揃う機会があったのでサザエさんのお給料日よろしくすき焼きを奮発しました。ふるさと納税で九州方面からやってきたお肉があったから。

娘が新しいサークルで好きな食べ物を聞かれてとっさに答えてしまったのが「すき焼き」で、ついたあだ名が絹ちゃんらしいです(ほんとは苺やチーズケーキと言いたかったらしい)

そのメンバーの中にすき焼きに絹ごし豆腐を入れる人がいるのでしょう。関西だと焼き豆腐です。

そして関西出身の私、お砂糖と醤油のすき焼きは難しくていつの間にか関東風に出来上がった割り下を使うテイタラク?鍋行司はごきげんパパ♡に任せたいところですが気にしない気にしない。買ってきた割り下で娘が豪快にお肉を焼きはじめました。

もう、車麩最高です。お肉より麩!お肉は出しだけで充分です。家族みんなお肉やネギやきのこやしらたきそっちのけで麩に夢中。

それにしても沖縄の人たちは陽気ですねーコロナでヒマでも大して苦にしているように見えません。まあこんな年もあるよね〜という風情です。言葉の抑揚もいいですよね。なごみます。「○○しましょーねーー」という響きが耳に優しいです。こちらに帰ってきたらみんな目くじら立てて給付金や一時金の申請の話で持ちきり。ギャップに悩みます。

ふーチャンプル食べにまた絶対沖縄行きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?