カルディを覗くとちょっとした世界旅行ができた

カルディという食料品店はお近くにありますか。輸入品が多くそろっています。昨日はカルディに定番のトマト缶を買いに行っただけなのに、帰りはずっしり重いエコバッグを抱えていました。コストコ より少量なので使いやすい面もあります。

まずピザクラフトが目につきました。じゃあチーズとウィンナーも買っておこう。明日のお昼はおうちピザかな?

他にバスケットに入れたものは

画像2

左上からヨギティー(アメリカ🇺🇸産)
シナモンとカルダモン、グローブ、黒こしょうのハーブティー。これからの季節、ミルクティーにしても温まりそう。インド発祥のお茶のようです。

おなじみのパンダ杏仁豆腐
中華料理🇨🇳の最後に欠かせない杏仁豆腐。このなめらかで濃厚なデザートは家族全員のお気に入り。大小ありますがこの日は小さい方で。

イタリア🇮🇹からはカットトマト
確か81円?そろそろラタトゥイユを作ろうと思っていたのです。これが欲しくてきました。重いから二つだけにしよう。生のトマトのシーズンではないからこその缶詰ですね。

スペイン🇪🇸からはブラックオリーブの登場
ついついそのままおやつにつまんじゃいますが、ワインのお供ややオシャレなレシピに使うんですよね。これは私だけのお楽しみ。

ベトナム🇻🇳からはパクチーラーメン
パクチーはコリアンダーともシャンツァイ香菜とも呼ばれるクセの強いお野菜です。ごきげんママ♡はこれが大好き。お湯を注ぐだけでベトナム気分になれるなんて最高です。

中東のフムスはご存知ですか?
ひよこ豆のペーストです。チップスにつけるなどしていただくベジタリアンな一品。オードブルにもいいです。

最後、右下はタイカレー🇹🇭
これはイエローですがグリーンもレッドもあったはず。トムヤムのスープも同じパックのものであります。ごきげんパパ♡と二人の時によく作るのがこちら。お肉とお野菜たっぷり入れます。ココナツミルクが好きな人ならたまりません。こちらもあっという間にタイ気分になれます。

コーヒー豆の品揃えも豊富ですが、まだ試したことがありません。

早速ピザを作りました!生地から作るより断然手軽。それでいてオリジナル。

画像1

左は自家製煮豚のスライスとパイン缶、くるみとチーズ。焼いてからはちみつをかけます。右はケチャップにソーセージ、赤黄緑のパプリカとチーズ。ソーセージもカルディで初めて買ったオリジナルのものを使いました。しっかり味がついていてとても美味しいです。自家製ならではの具だくさんのピザで今日も家族は笑顔です。ごちそうさまでした😋


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?