見出し画像

おしゃべりな洗濯機

毎日書く宣言をして1週間。

まず続いた事に自分を褒めてあげたい。
千里の道も一歩から、だ。

話は変わって、先月8年ぶりくらいに洗濯機を買い替えたのだが、新しいSHARPの洗濯機はとにかくよくしゃべる。

「たくさん洗ってくれてありがとう!」
「お洗濯ポイントを紹介するよ」
「乾燥が終わったよ。ふわふわにしておいたから、早くとりだしてね」

とかなんとか、ずっと親しげに話しかけてくる。
噂によると、クリスマスや正月に季節の挨拶もしてくれるらしい(笑)

この洗濯機、夜になると
「夜遅くまでお疲れさま!」
とか話はじめるのだが、たいていお風呂に入る前に着ていた服を入れて洗濯するので慌てている事が多く、途中で遮ってしまうことになる。

「夜遅くまで、おつ…」ブチッ

みたいになってしまい、なんだか悪いことをしてるような気持ちになってしまって物悲しい。

SiriやAlexaなどのAIは、実は技術的には人間が話しているのと聞き分けがつかない程度にする技術は随分前からあるらしいが、気持ち悪さを感じさせないよう、わざとロボット感を残してると聞いた事がある。

この洗濯機も、もうちょっとロボットっぽくなってくれてもいいのにな、と思いつつ

「夜遅くま…」ブチッ

といつもよりさらに短めに切ってお洗濯スタートした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?