見出し画像

人生好転にはやりたくないことをやらない選択の繰り返しを身につける。

おはようございます。
クレイセラピストMaricoです🌿

早いもので今日で8月が終わりますね。

ということは2021年も
残り4ヶ月!

いつものごとく
この時期になると
2022年の追い込み
そんな思いで9月以降から
来年にかけてやりたいことを
アウトプットしたり
ローンチしたりと
うずうずしたり
わくわくしたり
ココロも忙しくなります。

よくわたしは生徒さんや
フリーランスの方の
ブランディングコンサルで
お話するのですが
1年先のことを想像しながら
3ヶ月区切りでコンテンツを
生み出したり、ブラッシュアップしたり
発信に変化をもたらしたりします。

かつての働き方だった
サラリーマンの頃と違って
3年後、5年後なんて予測がつかない。

フリーランスという立場上もありますが
あまり先々のことを考えすぎると
「今現在」に足踏みしたり
チャレンジを怖がってしまったり
スピード感が落としたくないので
常に3ヶ月スパンで企画して
実行しながら修正をしていくという
スタンスで活動しています。

その中で一番わたしが大事にしているのが
何かを選択するときに

「やりたくないことはやらない」

を徹底しています。

スクリーンショット 2021-08-27 13.40.24

映画「かもめ食堂」を観ていて好きだったシーン。
もたいまさこさん(後ろ向きの女性)演じるまさこさん(そのままw)が小林聡子さん(真ん中の女性)が演じるサチエさんに「好きなことをしていて素敵ね」と言うとサチエさんが「やりたくないことをやらないだけです」
とさらっと答えていたシーンがわたしの心に隠れていた感情を引き出してくれました。(何かに挑戦したいのに勇気が持てない女性はぜひかもめ食堂観てみてください。過去に観たことある人でも繰り返し観ることをお勧めします)


日本の教育だとどうしても
「苦手を克服すべき」という

刷り込みが深すぎて
苦手なことを克服したり
苦手なことを我慢したり
とにかく苦手なことに
やたらと時間を割くのです。

よく、SNSを通して
「やりたいことがあるけれど勇気が持てない。
今の環境(職場など)に違和感を感じます。」

そんな質問やご相談を受けます。

常にわたしの答えはひとつ。

「嫌なことに時間を割くのはできるのに
本当にやりたいことをごにょごにょ言って
やらず時間の無駄遣いしているのはなぜ?」

残念ながらわたしには理解に苦しむので
その人が求めている答えに導いて
あげられない気がします。

今日、世界が終わっても後悔しない?
明日、自分の命が途絶えたとしても後悔しない?

常にそういう意識で
変化することを楽しむ人生を
送りたい人間なので
相談する人を間違えてますよ。
と言いたい。笑

好きなことを見つけることに悩み
自分にできることはないんじゃないか
好きなことで生きている人を見ると
羨ましいし悔しくも悲しくも焦りも感じる。

意外とそういう人って多いのです。

でも、最初から好きなことを見つけて
没頭できている人ってそれほど多くないと
わたしは思っています。

最初は与えられたレールの上を歩き出し
違和感を感じたりやりたくないと思う
感情が芽生えた時に
いち早く方向転換しているだけだと思います。

過去のわたしも「好きなことを見つける」
ことが優先でキャリアチェンジや
スキルアップしてきたと思っていましたが
ふと自分の過去の職歴や経験を
ひとつひとつ振り返ってみたら

「やりたくないから辞めてた」

が、9割を占めていたのです。

1割くらいはやりたいことが
見つかって次のステージに進む。

そういう経験もありますが
ほとんどが「嫌なことはやりたくない」
という一見わがままに見える感情。
それと同時に行動に起こす行動力は
そう思ったら言うことを一切聞かない。笑

とことんやりたくないことはやらない人生

だったのです。

今、フリーランスで仕事をしていて
すべて自分で選択をするようになって
なぜ、低迷期も長く続いたクレイセラピストの
仕事が続いているのか?
ようやくわかったのです。

そう。

やりたいコトしかやっていないから。

もちろん、対人での仕事なので
全くストレスがないかと言ったら
それはあり得ませんが
誰かに指示されることもないし
自分が嫌だと思ったことは
片っ端から辞めていくんです。

作っては壊してを繰り返してきましたが
それもわたし自身が発信していて
「面白くない」「わくわくしない」
「やりたいと思わなくなった」

という感情で9割のことは決められる。

「自由」というひとことで
片付けられるのかもしれませんが
でも日々の暮らしの中でも
選択の連続なわけだから
やりたくないことにモヤモヤしている
時間ってすごくロスしていると思いません?

わたしも会社員時代に
「この業務面倒くさいなぁ」
「わたしじゃなくてもいいじゃん」
「なんでわたしばっかりこんな面倒なことばかり」

なんていつも思っていて
やりたくないことにエネルギーを
浪費していたんですね。

社会人としてできることが増えてくると
やりたくないことも増えてくる。

でも組織の中にいると投げ出したら
無責任だと言われる。

でも、組織というものは誰かが
欠けてもちゃんと回るようになっているし
そうじゃないと困るのです。

どんな立場の人だって
出来不出来はあるものの
代役がいます。

天皇だって総理大臣だって
入れ替わるのだから
あなたじゃないとダメって
ほとんどないんです。

過去のわたしも

「わたしじゃないと!」

という一人よがりの思い込みで
変に気負っていたことがありますが
会社を辞めて新しいことに
チャレンジしようか悩んでいた時に
同期の同僚から

「まりちゃんの代わりはいくらでもいるからチャレンジしたら?」

と言われた時に
応援のメッセージだったのに
なぜか腹が立ったんですよね。

わたしはこんなに頑張っているのに!

みたいな承認欲求の塊で。

過去のわたしに言いたい。

「あなたの代わりはいくらでもいるから。笑」

結局、その時は転職という選択をしましたが
転職先の会社は1ヶ月足らずで辞職。笑

意気込んでいった割には
環境が合わない。ということで
あっさり退職。

そんなことの繰り返しだったのです。

だから、一歩踏み出せず
環境や人生を変えたいと
思っている人はまずは
嫌なことを辞める意識の
トレーニングをおすすめします。

これは会社を辞めるという
大きな選択じゃなくていいので
まずは毎日の生活の中でできる
やりたくないことの断捨離。

こっちの道行きたくないな
このお店入りたくないな
この人と今日は合わない気がする

などなど、普段なら我慢して
選択してしまっていることを
手放していくのです。

そうすると自然と嫌なことは嫌。
辞めたいことは躊躇なく辞められるように。

難しいことや
大きなことを
決断するより
常に辞める選択が
できる人の方が
毎日を軽い気持ちで
過ごせるようになるし
人にイライラすることも
減るとおもいます。
(人間は感情があるのでゼロにすることは難しいけれど)

ね。
これなら難しくなく
今日からマインドチェンジ出来そうでしょ💛

ぜひ、これを日々繰り返してみてください。
それだけでみなさんそれぞれの
魂が喜ぶ選択だけができるようになりますよ💛

画像2

スクリーンショット 2021-08-06 13.53.09

「クレイがある暮らしを楽しむメルマガ」ご登録はこちら♪

メルマガtop 2


いつも最後まで読んでくださってありがとうございます。いただいたサポートは次のサポートの循環を生むこと、世界中の子供たちの笑顔のために循環させていただいております◡̈⃝︎⋆︎*