見出し画像

100人中10人しか成功しない?

おはようございます。
ねんどのてらこや©のまりこです🌿

ICA国際クレイセラピー協会加盟校「ねんどのてらこや©」を主宰。
”CLAYを伝えるなかの人”として、CLAYの魅力を発信。
CLAYを伝える人と楽しみながらCLAYを伝えるコミュニティ「CLAY CAFE PROGRAM」を設立。(現在、新メンバー募集中)
2023年新たに”CLAY×自然療法”をARTで伝える「CLAYとART〜アーシングアーティスト」として始動。

日々、ThreadsにてクレイHOWTO、クレイの可能性、ビジネスのことを発信しています。現在、CLAY CAFE仲間とThreadsジャック中!
<ねんどのてらこやまりこのThreadsはこちら>


またまた久しぶりのnote更新になりました。
最近は、毎朝、Threadsで
クレイのこと、クレイを伝える上での
ビジネスライクなことを連続投稿しているので
今後、noteではそのまとめ記事を
不定期にUPしていくことにしました。
引き続きお付合いくださると嬉しいです。

さて、本日の本題です。

「100人中10人しか成功しない」

というフレーズを聞いたことがありますか?

これは資格に限らず
すべてのビジネスにおいての比率だそうです。

要するに1割の人しか残れない。
(成功というか継続的に成果が出せると捉えて)

確かにわたしもクレイセラピスト育成に
携わってきて「クレイをシゴトに」を
目標に資格取得してくださった生徒さんたち
お一人お一人に向き合わせていただいてきました。

1年経って継続できている人は
1割いるかいないか。

が、本当だったら続けたいし
ちゃんと成果に繋げたいと思って
スタートしたはずなのに
続いていない。

続けるも辞めるもみなさんの選択なので
どちらがいいか悪いかではなく
あくまでも数字上の話です。

資格取得サポート、
スタートアップサポート
などを続けてきて
「何が足りないのだろう?」と
ずっと考えていました。

基本的には卒業後は
あまり干渉もしたくないし
自由に羽ばたいて欲しいので
わたしの教室では
特段、卒業後何かを一緒にするとか
ブラッシュアップ講座を展開するとか
ほとんど行っておりません。

相談された時はもちろん
寄り添わせていただいてきましたが。

わたしなりに考えて辿り着いた答えが
ひとつあります。

「資格を取って大海原に飛び込んでも
泳ぎ方を知らなければ遠くに行けない」

それをサポートするのが
コンサルであり、スタートアップセッション
だったのですが、
いざ、資格取得後、スタートを切っても
続かないことがほとんど。
これはクレイセラピーに限らず
どこでも起きていることだと思います。

CLAY CAFE PROGRAMをスタート
させたのは、資格取得後はもちろん
クレイを伝える活動ってどんなことが
できるのか?を予習してもらうことも
必要なのではないか?
と思ったことがコミュニティを
立ち上げたひとつの理由でもあります。

立ち上げ当初は、クレイの知識や
資格を持つ方に限定して運営してきましたが
3周年を迎えるこのタイミングから

資格・知識レベルに関係なく

「クレイが好き!伝えてみたい」

という興味だけでご参加いただけるように
していこうと思います。

コミュニティに参加したからといって
すぐ活動をしようとしなくて大丈夫です。

すでに活動しているメンバーのみなさんと
繋がったり、情報シェアを眺めながら
想像・創造していただくだけでOKです。

きっと、ヒントがもらえて
アイデアが浮かんでくるでしょうし
「やっぱり学ぼう!伝えよう!」という
意欲が湧くかもしれません。

それからだって遅くないし
活動をスタートする時には
予習ができているので
スタートが切りやすい。
そして仲間がいる状態から
スタートが切れるというのは
モチベーション的にも
プラスに働くはずです。

だいたいの資格制度は
勉強を始めて資格取得を目指し
合格しライセンスを取得したら
大海原に放り出されます。

もちろん、一人で果敢に大海原を
自力で泳げる人もいます。

それが、100人中10人だと
わたしは捉えています。

でも残りの90人は飛び込むこともなく
岸辺に残る人や飛び込んでも
泳ぎ方が身についていないので
途中で息切れして止まってしまう。

それが、この数字に表れているのだと思います。

でも、100人中100人が全員
大海原を自由に泳ぎ続けられるとは
思っていませんが
少しでも多くの人が自由に泳げるようになり
岸辺から見ていた景色が変わるといいなと
思っています。

だからこそ、CLAY CAFE PROGRAMでは
”予習ができるコミュニティ”として
機能させていこうと思います。

会社でいったら、インターン期間のようなもの。

でも、大切ですよね。
その環境や学びが自分にあっているか?
ここでやっていけそうか?
まず見極めるって。

リニューアルした
CLAY CAFE PROGRAMでは
ディレクタープランと
アンバサダープランに
分かれていますが
こちらはすでに知識をお持ちの方限定。

インターン(予習)期間を
ご希望の方向けに
”アンバサダーミニプラン”を。
該当ページの最後をご覧ください。

アンバサダーミニプランは
8月7日までの期間限定【限定3名様のみ】となります。


いつも最後まで読んでくださってありがとうございます。いただいたサポートは次のサポートの循環を生むこと、世界中の子供たちの笑顔のために循環させていただいております◡̈⃝︎⋆︎*