見出し画像

2014.01.08 サッカーをおもしろく。

FIBRA FC 札幌
濱田さん Facebook

黄色と緑の服装の人や小物を持っている人を見ると、何故あの色を選んだのか、すごく気になります。

シュートは自分達の攻撃を終わらせる行為であり、決まらないシュートは打つべきではありません。

2014年に入りましたので一つ二つ持論を北から述べます。

ボールを蹴る事=サッカーなら、私はサッカーを好きではありません。ですから私はリフティングのマニアでも、ドリブルマニアでもフリースタイラーでもないわけです。

『あなたはワンタッチで魅せられますか?』

何気なく触ったそのワンタッチに惚れるんです。逆にそのワンタッチでバレるんです。

派手なアクションの前に触るそれに「こだわり」を示す事が追求の証。

体のバネと軸足膝を曲げ伸ばす事で生まれるリズム、一瞬まとわりつくタッチ、腕の角度、手首の角度、表情、、
そのワンタッチに何を詰めているか、見えてこない選手が多いのです。
こだわりを持って欲しいです。

ドリブルのフェイクにしても、パスの出し方にしても、特別な事が出来て「すごい」とは思いません。
そのフェイクやパスを、誰も想像出来ないタイミングで入れるからすごい。

自分は何も考えずに考えます。

星の数ほどサッカーには「状況」があって、無数に湧き上がるアイディアを楽しんでます。
サッカーは閃きでやるものだから。

技術はもちろん大事だが、とんでもない技術を持った選手ではなく、とんでもない発想や閃きをする選手の育成は進んでいますか?

札幌まで噂が届く事待っています。
発想の持ち主、閃きの持ち主、即興の持ち主、アドリブの持ち主、直感の持ち主が、日本で育つ事を待ってます。






日本のサッカーをつまらなくしているのは日本人。
子どものサッカーをつまらなくしているのは大人。
選手のサッカーをつまらなくしているのは指導者。

日本のサッカーをおもしろくするのも日本人。
子どものサッカーをおもしろくするのも大人。
選手のサッカーをおもしろくするのも指導者。

日本には、サッカーをつまらなくする環境が溢れている。

が、間違いなく(!)サッカーをおもしろくする環境もある。
まだまだ少ないが。

自分が、おもしろいサッカーをやるのか。
他人に、つまらないサッカーをやらされるのか。

自分は、サッカーをおもしろくできる人間か??




画像1




画像2




画像3




画像4




熱病フットボーラー OMA

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?