見出し画像

置き雨タイミングと行動分岐について

蠍3人における置き雨のタイミングと、各々の行動分岐について今自分が考察している内容をメモ代わりにまとめてみました

各種データ

奇跡の準備時間:2.7s

前衛(22軽減)1踏:515
雨無1踏:515
癒し1踏:412
奇跡1踏:258
雨無2踏:1030
癒し2踏:824
奇跡2踏:516

賢者(57軽減)1踏:480(ファラ時345)
雨無:970→490
癒し:970→586
奇跡:970→730
ファラ雨無:970→625
ファラ癒し:970→694
ファラ奇跡:970→797

与えられている条件

アビス表示する瞬間の時刻を0sとしたとき
1発目爆発:2.3s
2発目爆発:4.9s
アビス突入前の前衛のhpをx 賢者のhpを970と仮定し 奇跡を時刻tにコマンド選択することとする
また、雷初動1~2発目での状況において、賢者は1踏エリア内、前衛は2踏エリア内に立っていることとする

(ⅰ)t<-0.4のとき


<分岐内容> 奇跡通す

<結果hp状況>
1踏前衛:x-258
2踏前衛:x-516
賢者:970or797or730

(ⅱ)-0.4≦t<2.3のとき


<分岐内容>
①1発目が当たる場合:キャンセルし可能なら安置へ移動しつつ奇跡再選択 ②1発目当たらない場合:死毒対処できる状況であれば奇跡通す

<結果hp状況>
奇跡通した場合(2発目のみを奇跡込みで受けた場合)
1踏前衛:x-258
2踏前衛:x-516
賢者:970or797or730

奇跡キャンセルした場合(1発目に奇跡回復が入らない場合)
※()内はアビス突入前癒しが撒かれていた場合
1踏前衛:x-515(412)
2踏前衛:x-824(1030)
賢者:970or694(625)or全部死ぬhp

(ⅲ)2.3≦tのとき

<分岐内容>
初動の雷落下位置を視認し、できるだけ早くかつできるだけダメージを受けない位置で死毒に対処できる状況下で奇跡選択

<結果hp状況>
※()内はアビス突入前癒しが撒かれていた場合
1踏前衛:x-515(412)
2踏前衛:x-824(1030)
賢者:970or694(625)or全部死ぬhp

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?