最近の記事

「子どもの世界」はシビアだ 大人は自分が子どもだった頃の世界を、 さも綺麗な世界だったかのように忘れてるかのように教育する そして大人は子どもへ半強制する 「仲良く」とかね 子どもと大人、どちらが辛いか? 大人は理性を、子どもは5欲で生きる生き物が8割だ

    • 何が「不安」って。 不安ってのは、外側にあるようで内側にある。 この答えは人それぞれで。 何故かというと、不安ってのは 「その人が "成し遂げたい事” への "行動” ができてない時」に 起こる 「心のサイン」だから。 かなとか笑

      • 後悔なく生きるってのは、不可能に近い。 落ちゆく葉のように、はいてもはいても落ちてくるのが願いや悩みだからだ。 しかし、何を一番後悔したくないか。 後悔したくなければ重要度の高いものを先に行っていく。 これができるのが戦争のない日本の「今在る自由」というものかもしれん。

        • なんで私は

          なんで なんで なんで私は。 私は皆みたいに普通に生きられないの? 集団とか、大勢の人で動けない、とか。 何人かでしゃべってると、違うこと考えてるのが顔に出て「聞いてる?」とか言われるし。 同期みたいに適齢期に「結婚」して、順調に「出産」とかまだできてない。 会社に属して、働くことができない。とか 辞めても、「恐怖心」で何も始められない「小心者」だとか。 なんでかな。 辛いよ。 mariko

        「子どもの世界」はシビアだ 大人は自分が子どもだった頃の世界を、 さも綺麗な世界だったかのように忘れてるかのように教育する そして大人は子どもへ半強制する 「仲良く」とかね 子どもと大人、どちらが辛いか? 大人は理性を、子どもは5欲で生きる生き物が8割だ

        • 何が「不安」って。 不安ってのは、外側にあるようで内側にある。 この答えは人それぞれで。 何故かというと、不安ってのは 「その人が "成し遂げたい事” への "行動” ができてない時」に 起こる 「心のサイン」だから。 かなとか笑

        • 後悔なく生きるってのは、不可能に近い。 落ちゆく葉のように、はいてもはいても落ちてくるのが願いや悩みだからだ。 しかし、何を一番後悔したくないか。 後悔したくなければ重要度の高いものを先に行っていく。 これができるのが戦争のない日本の「今在る自由」というものかもしれん。

        • なんで私は

          社会不適合者

          「どうしたの、?」 何も、別に、どうしてもない。 きっと、今私の唇の端「口角」っていう場所が上に上がってないからなのだろう。この位置は私にとって通常だが、表向き。いわゆる友達の前とか、上司の前だと、この通常が通常でなくなる。心に感情がなくなったように、何で笑っているかすら自分でわからないけど、口角をギュッと、ギュッと上げて笑ってる自分が居る。たまにその時の自分を後ろから見るようにしてみえる時がある。 そんな会社生活をふと辞めようと思った。 辞めて「自由になれる」はずだ

          社会不適合者

          12nichi  無音の世界

          いつの間にか、音に囲まれている生活に見向きもせず、それを普通として過ごしてしまっていた。音、正確にここで示す音というのは「電子機器音」。動画や音楽、BGM、音声コンテンツなどなど。当然のように、身近に染みついたこの電子たちの音を途切れさせることなく生活している。一旦離れることすら中々困難な世の人。私たちはそれらを使う側のために発明したはずが、それに使われるような使用スタイルで過ごしてしまっている。使われている、という客観視すらできていない人がほとんどだろう。「使っている」と思

          12nichi  無音の世界

          11chime 見えないものを見るように。

          「最高の人生のはじめ方」の映画を観た。主人公のおじいちゃんと隣人の少女。3人姉妹の真ん中の少女は、妹にいつも物語を語らずにはいられない。隣人の主人公が小説家と分かり、授業をお願いする。「想像力」の授業。(※ここでは創造のcreativeでなく、想像のimaginationという言葉チョイスがされている。)小説から遠ざかっていた主人公のおじいちゃんの心のドアを開いたのがこの少女。また、主人公は言葉という「想像の魔法」を使って、人々の暮らしの中に「見えない物語」で人々を笑顔にして

          11chime 見えないものを見るように。

          10came オペラ

          最近、机に向かっている間に頭が落ち着くために流しいるBGMのナンバー1!!それが『オペラ』! 教養を高めるのにいいって聞いて、1年前は良さが全くチンプンカンプン。老人が聞くものじゃないのかな?なんて思っていたのに。私も老化したものだなぁ。どこがいいかって言い表せれないんだけど、カンダカイの歌声とクラシックの音楽のミックスがヨーロッパの宮殿の空間を思い浮かばせてくれて、心地いいんだよ。 ※聞いてみて!※ オペラが好きになっている、今日10日目。 mariko

          10came オペラ

          9came 知的好奇心と、幸せ

          食の欲求は、「一瞬の幸せ」で短時間で終わってしまう。一方、知識という栄養分は、「幸せをもたらす」長期的な幸せへと化ける。その根源にある「知的好奇心」に、なぜこうも3大欲求よりも心と体を長期的に満たすのか。科学的に私は言うことができないが、思うのだ。その理由は簡単で、人は『永遠なる無知者』だから。大昔から繋がる魂が、人は無知であり、知らないことがまだまだあり、死ぬまで全てを知ることはない。ことを人間の潜在意識が自覚している証なのではないだろうか。 なぜそのことに気づけたか。こ

          9came 知的好奇心と、幸せ

          8came 理想と、現実

          何かしら悩み、不安になり、惨めになる。それが、どことなく、永遠に続くトンネルのような気がして。どう対処して、どう解決したらいいかわからない。そんな、ぐちゃぐちゃしてて、ぐわってしてる。つかめない物体がいつも脳裏にへばりついてる。私は私でそれを掴もうってしないで、小さい頃から脳裏で放置プレー。でも、理想は漫画にでてくる「太陽」みたいな。悩みがあっても「前を向いて!」な感じの人間像になろうと理想は視る。でも、半日続けばいい方で、続いても糸が切れたように、元のもぞもぞ人間に戻る。そ

          8came 理想と、現実

          7came ばぁちゃんの味

          うちには、まだ2人のばぁちゃんが生きてる。健在だ。幼少期に住んでたのは母がたのおばぁちゃん。どんなおばぁちゃっかていうと、「温和」「上品」「料理上手」「畑上手」「好奇心旺盛」「よく笑う」おばぁちゃん。そんで、とても孫思い。昔は厳しい時もあって、泣いた事もしばしばあったけど、いい思い出。いい思い出っていったら、たまに作ってくれる「ばぁちゃんの味」が、私も妹も大好きだった。母も料理好きだけど、同じ料理を作っても、ばぁちゃんの味にはならなかった。ばぁちゃんの料理を口にしたとたん、味

          7came ばぁちゃんの味

          6came 発見

          この世に「発見」というものがあるのだろうか。いや、無い。人間が、それを名誉的に発見というコトバ選びをしているだけにすぎない。どうしてそう思うかって?だって、人間が発見とモノ申していることは、この「地球」から見れば、「あ~やっと気づいたか。」って呟くくらいな事だってこと。例えば、旅でもいえる。よく「新たな見方、発見があった」なんて、つぶやく人もいる。非難したい訳じゃない。ただ、それは「ただ今まで気づきもしなかった事に、やっと気づけた。」っていうそれだけ。発見なんていうのは、よっ

          6came 発見

          5came 嘘

          表は全て嘘だらけ。人類はそれを好むし、楽しむ。 それでも、人は嘘をついてはいけない。 それが人間世界。 ということは、嘘にも2種類がある。 良い嘘、悪い嘘。 良い嘘は、人を喜ばせたり、楽しませる嘘。 悪い嘘は、人を怒らせたり、悲しませる嘘。 良い嘘は、死に際にも、仲間がいてくる人生。 悪い嘘は、死に際にも、友人・家族もいない末路。 娯楽は、いつも良い嘘。 殺人は、いつも悪い嘘。 5日目。 mariko

          5came 嘘

          4came 価値

          モノはどれだけ価値があるとして「良いものですよ」と定員にソソノカサレたって、買った瞬間。その価値はそれ以下となることがほとんどだ。一部を除いては。じゃぁ、人の価値って高くなる?低くなる?それはいつ?そもそも、人の価値とは? 謎。綺麗な言葉で並べれば「人には生きてるだけで価値がある」って言葉のピースがあてはまる、のかも。でも、人殺しも含んでいいの?っていうクエスチョンもでてくる。真実の正解は私には、今は分かんない。けど、人の価値を「私の価値って。」って自分に問うと、また頭に浮か

          4came 価値

          3came 澱めく世

          荒々となびく風。その風に飛ばされそうに落ちる雨達。低く澱めく(よど)濃厚な灰色の雲。タワーマンションの高層部の人達の方がよほど天に近いのではないかと思わせるほど、地上へ近づき雨雲という天気の雰囲気を造り出している自然界。澱めく世。人の心がこのように澱めくと、見える世界が自然界が生み出す『雨雲天気』のように見えてくる。どんな気持ちが澱めかせるのか。それは色々としか言いようがないが、人はその澱めきに浸ることを嫌いでもないようだ。それは、どこか気持ちが落ち込むようで、でもその灰色に

          3came 澱めく世

          2nitime 精神安定剤

          茶色米粒が好きだ。真っ白だと、見た目と短い咀嚼時間幸せをくれる。でも茶色は咀嚼時間を長くすればするほど、味がどんどんでてきて一食でも幸せになれる。人間の最強の道具は「言葉」だ、とこれっぽいことを本で読んだことがある。女子は言葉で癒され、口説ける。それを操るのが男子。前半戦はね。後半戦は、これが逆になる。男子が女子の言葉で一日を生き抜ける。言葉とはなんとも無形な武器だろう。今私もここで「言葉の吐き出しゲーム」をやることで、心が落ち着く。イライラしないで、一人の部屋の真ん中に座っ

          2nitime 精神安定剤