見出し画像

おばあちゃんとは、お昼寝しないことにしているのかな💦

2週間程前にお兄ちゃんになった1歳10ヶ月の孫は、朝7時ごろに起床し、昼食後、13時過ぎから寝かしつけ、15時までお昼寝をします。その寝かしつけがなかなかうまくいきません(^◇^;)
成功率2割ほどでしょうか(寝ない時は、残念ながら娘にバトンタッチ😢)。
とにかく寝たくないらしく、本を読んでと持ってきたり、おもちゃで遊ぼうとしたり、私の腕や足や肩に齧りついたり、隣りのベッドに這い上って、ハイになってぐふふと嬉しそうにダイブしてきます(^◇^;)
運動が足りないかも、と午前中に散歩や公園や子育て支援のサークルに連れて行って体を動かす時間を作るように心がけていますが・・。
先日、昼食後にゆっくり行水をしてからお昼寝したらすーっと眠り、上手くいったので、次の日にもそうしたら、全く寝ませんでした👀

寝かしつけが上手なベビーシッターさんたちにコツも伝授していただきました。
お部屋を暗くして、抱っこして、アンパンマンマーチ、ゆっくりめのリズムとんとんも試していますが…。
抱っこは、そっくり返って嫌がって泣くので、自由にさせ、シーって🤫しながら、相手をしない方法で、今日も40分かかりました😥
おばあちゃんとはお昼寝しないことにしているのだろうか(^◇^;)

 毎日、お昼寝拒否の元気な孫に途方にくれ、参っているおばあちゃんのつぶやきでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?