見出し画像

各ご家庭に桜咲く🌸ご様子をイメージし
個々の課題を意識しながら
緩急つけてお声がけをしております

講評シートには耳に痛いであろうことも
分離時のお子様がどのようなご様子であるのか
できる限り記載して参りましたが少し赤が少なくなりましたね(ほっ)

お声がけがなされ、努めておられるご家庭は
週を追うごとに目にみえて良くなっておりますね

難しいことは申し上げておりませんから
1週間しても全く変わらないご家庭は
お声がけが行われなかったと言わざるを得ませんし

殆どのご家庭はきっちりこなして進んでゆくわけですから
甘く考えていては差は開きます

とはいえ
3保ではなく、2保が本命
幼受ではなく小受が本命
ご家庭毎に様々です

お友達と比べたり
焦ったり
一喜一憂は無意味です

ご家庭の背景、ご事情は千差万別
自身のお子様、生活に集中しましょう

ゴールデンウィーク講習の後は
考査まで約半年を切る事になります。

半年を切るとどのお教室にお通いでも
学びの機会は限られて参ります。
附属園の御出身でないご家庭にとっては、
さほど多くはない学びの機会でしょう

ご指導が終われば
あとはご家庭での努力
平常心の維持、となります

日頃の家事育児、躾を担う全てのお母様方が
悔いのないお受験となりますように

やり切ったと言えるように
最高のコンディションで挑みましょうね

お授業にてお待ちしております。

Maria

昨年度の生徒さん

ご入園に際し、沢山のお気遣いお花やお贈りものを
頂戴しまして感謝のきもちでいっぱいです。
ありがとうございました。

お姉さんになったみんなへ

マリアせんせいは みんなの おせいふくすがた たのしみにしておりますよ🐰

おともだちと いっぱいあそんで
ようちえんせいかつを
たのしんでね🌸

これからも
おうちのかたの おてつだいを たくさんして

よろこんで いただきましょうね

マリアせんせいより

※当教室は入会面談を行い、11月からお授業開始、10月までのお授業展開となります。ご紹介者さまをお立てください。いらっしゃらない場合は最初の記事をご確認ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?