#3コペンハーゲン大学キャンパス紹介

コペンハーゲン大学にはキャンパスが4つに分かれています。

今回は私が主に使う、CSSキャンパスとSouthCampusについて紹介します。

1.CSS

社会学部の学生が通います。外観はこんな感じで、レンガ造りののキャンパスです。
実は昔病院だったそう。。天気の良い日に写真をとったのできれいにみえるけど、もう少し赤茶色ベースの色身をしています。

私はコペンハーゲン大学で社会学を専攻しているため、こっちのキャンパスによくいくのですが、見た目が全部一緒なので、よく道に迷います(笑)

2.South Campus

人文学部や法学部の学生が主に通っています。

比較的新しいキャンパスできれいでモダンな雰囲気の建物が特徴。
キャンパス内も建物ごとにピンク、緑、黄色等カラフルな色彩が使われています。  


ーーー


コペンハーゲンでのキャンパスライフで驚いたのが、学生が構内でカフェやアルコールを気軽に飲めること。 キャンパス内では、学生のお財布にやさしい価格で飲料等が提供されていて、コーヒーは12dkk(約240円)、ケーキも同じくらいの値段で買えたりします。

また、金曜の夜になれば、毎週学部ごとにパーティが開催され、ビール等も買うことができます。夜の22時ごろでもどこかからDJMUSICやしゃべり声が聞こえてきます。この状況は日本の大学ではありえないことなので、驚きました!!


また、室内にはくつろげるソファスペースがあり、一方屋外にはベンチ等も多く設置されています。

友達やクラスメイトと自然とコミュニケーションできる、思わずしたくなるようなキャンパスだなと感じています。


それではHejHej!








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?