#11異国の料理

仲の良い留学生と定期的にディナーをしています。


先日は12月6日のフィンランドの独立記念日とオーストリアの聖ニコラスの日を祝うということで、夜ご飯を作ってくれました。

フィンランドの独立記念日はロシアからの独立を祝う日。

フィンランドの伝統的パイ「カレリアンピーラッカ karjalanpiirakka」がとてもおいしかったです。ライ麦の生地でお米が中に包まれてます!

聖ニコラスはオーストリアでサンタさんの代わりのような存在で、子どもたちにプレゼントを渡すとされているそうです。

今回はクリスマスも近いことから、みんなでクリスマスクッキーづくりをしました。クッキーつくるの久々でしたが、みんなで机の上でシナモンを加えたりしながら、いろんな形のクッキーをつくるのが楽しかったです。


家でホームパーティって素敵ですよね。まさしくデンマーク的に言えばHyugge(ヒュッゲ)です!!

みんなで料理を一緒に作って食べることは私の留学生活の中でも楽しい出来事の一つです。

それでは、Vi ses! (デンマーク語でまたね)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?