2020/6/28 (荒尾市)→五ヶ瀬町→

6/27に行く予定でしたが、雨が降ったので翌日に延期しました。

五ヶ瀬町へは、嘉島JCTから九州中央道に乗り向かいます。
初めての九州中央道です。これが延岡まで繋がればだいぶ東西の行き来は楽になりますが、まだまだ先の模様。
開通している、山都中島西ICでおりました。

国道445号で山都町内を進み、通潤橋へ。
すでに高千穂町に向かう途中で一度訪れていますが、その際は熊本地震の復旧工事が終わっていなく、先日その工事が終わったとのことなので、再訪することに。
しかし、今度はコロナウイルスの関係で、定時放水中止中。。。

画像1

(なんかちがう。。。)

気を取り直して国道218号で五ヶ瀬町に向かいます。

画像2

出たのは、、、

画像3

熊本県球磨村!行けない距離ではないので向かいます。

来た道を逆戻り。
昼食は途中に見つけたカフェ「パン工房ヤマGEN」さんでピザを。

画像4

近くの幣立神宮にも立ち寄りました。

再び山都中島西ICから九州中央道に乗り、この前も通った南九州道で芦北ICへ。
大野温泉経由で球磨村役場到着です。

画像5

本日2回目のくじ引きは。。。

画像6

鹿児島県鹿屋市!
ここに来ての大隅半島はまたなかなか辛いところであります笑
本日はこれにて終了。
前々から奥さんが行きたがってた球泉洞に立ち寄ります。

画像7

娘が中の薄暗さに怖がって早々と退散笑

帰りは、次が鹿屋市であることから、人吉に抜けて、人吉ICから九州道で帰宅しました。

【6/28のまとめ】
○到達市町村 45(+2)
春日市(スタート)→白石町→霧島市→南関町→大津町→大木町→鳥栖市→曽於市→菊池市→吉富町→筑後市→鹿島市→高千穂町→香春町→古賀市→有田町→美里町→八女市→西原村→粕屋町→由布市→武雄市→甲佐町→諫早市→国富町→西米良村→宮若市→多久市→中津市→筑紫野市→肝付町→水上村→杵築市→玉東町→小城市→基山町→小国町→南小国町→玄海町→伊佐市→宮崎市→直方市→いちき串木野市→荒尾市→五ヶ瀬町→球磨村→鹿屋市(次回)

白地図

白地図(通過込み)

九州市町村一覧

占有率

何気に福岡が長崎より期待値を下回る結果になっています。そろそろ福岡がポンポン出てもいい頃か。

○走行距離(概算) 487.0km 合計8,975.5km

次回は桜島観光も!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?