見出し画像

2021/11/7 (南大隅町)→大牟田市→

2日目のスタートです。
この日は晴れ!ホテルの人に勧められた湯之平展望台に行ってみます。

昨日は大荒れだった佐多岬もくっきり見ることができました笑
桜島は2回目ですが、改めて存在感に圧倒されました。

桜島をあとにし、大牟田市へ向かいます。
国道220号を錦江湾沿いに北上します。晴れていて、走っていてとても気持ち良かったです。
高速に乗る前に昼食を食べるために、すぐに高速に乗らず霧島市内に入ってさらに北上。旬彩かみむらというお店でお昼ご飯を食べました。

昼食を終え、溝辺鹿児島空港ICから九州道に乗り、一気に北上。
菊水ICで下りて、県道3号を進んで有明海方向へ。
福岡県に入り、大牟田市に到着です。
大牟田市役所は歴史的建造物で、一度解体の方向になったのが、市民の声を受けて一転保存することになったとか。

ここでくじ引き。

出たのは大分県宇佐市。
ここで鹿児島県の市町村を引いたりしたらかなりがっくり来たところなので、まぁまぁいい感じのところです。

今回はここでおしまい。
大牟田市からは下道で帰りました。

【11/7のまとめ】
○到達市町村 101(+1)
春日市(スタート)→白石町→霧島市→南関町→大津町→大木町→鳥栖市→曽於市→菊池市→吉富町→筑後市→鹿島市→高千穂町→香春町→古賀市→有田町→美里町→八女市→西原村→粕屋町→由布市→武雄市→甲佐町→諫早市→国富町→西米良村→宮若市→多久市→中津市→筑紫野市→肝付町→水上村→杵築市→玉東町→小城市→基山町→小国町→南小国町→玄海町→伊佐市→宮崎市→直方市→いちき串木野市→荒尾市→五ヶ瀬町→球磨村→鹿屋市→上天草市→遠賀町→三股町→都城市→豊後大野市→別府市→和水町→太良町→御船町→天草市→湧水町→宇城市→みやま市→阿久根市→相良村→福智町→南島原市→えびの市→五木村→東串良町→江北町→川崎町→日出町→飯塚市→吉野ヶ里町→久山町→水俣市→苓北町→九重町→松浦市→久留米市→太宰府市→芦北町→伊万里市→湯前町→東彼杵町→錦町→東峰村→南九州市→大川市→都農町→大分市→須恵町→玉名市→出水市→臼杵市→唐津市→菊陽町→津奈木町→さつま町→小竹町→桂川町→川棚町→南大隅町→大牟田市→宇佐市(次回)

白地図

白地図(通過込み)

九州市町村一覧

占有率

○走行距離(概算) 303.8km 合計19,039.3km

そろそろ紅葉シーズンになってくるでしょうか。
大分は紅葉がきれいなので楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?