見出し画像

桜咲く滋賀、北へ東へ②曳山祭 そのいち(滋賀県長浜市)

東京でタクシードライバーをしております、みやびと申します。

仲間内で、旅のしおりを作成した… というのは前述の通り。でも電車内に、私は1人きり。

仲間と来たはずが、どうして1人旅?

うわー、面目ない‼️🫣😣😖😓😰

曳山祭を楽しみたくて、(徹夜)明けの仲間に無理言って朝早めの新幹線を確保しながら…

みやび、遅刻です。😭😭

急いで仲間を追いかけ、しばらく後に合流することに決まりました。

じゃ、ま、いっかー!ってな具合で、優雅に新幹線のぞみでGO。🚅✨

しかし… 以前に京都まで行った時にも大変だったのですが、またまた乗り物酔いしちまいました…😱😓

吐き気はないんですけど、頭がグワングワンして目が周り、FBの投稿できなかったー😭😭

さて、長浜。

東京の友人と食事をしている時に、、

「みやびちゃん、長浜は行かないの?

長浜は秀吉が築城した町で、琵琶湖の辺の城下町に秀吉らしさが感じられてね。

美しく壮大で、良い町だよ!」

そんな話を聞いたのは、昨年の今頃です。

彦根も、長浜も、同じ滋賀県。滋賀県は、琵琶湖流域の栄えた町。

長浜、かぁ…

また同じ時期に、彦根の読者さんからもコメントが寄せられました。

「もうすぐ、長浜の曳山まつりなんですよ。そろそろ滋賀に来ませんか?」

昨年の今頃は、ちょうど職場を変えた時期でした。

今の会社に入る直前で、精神面でも、金銭面でも、旅をする余裕が無かったんですね。

それでも曳山祭には並々ならぬ関心を持ち… なんとなく心に残っていて。

待ってました!とばかりに、今年はビューンと旅立ってしまう私なのでした。笑

そんな訳で、長浜の曳山祭に来ています。

まず長浜の町は、後の豊臣秀吉が今の地盤を築きました。

浅井攻めの恩賞として、織田信長から長浜を貰った秀吉は、琵琶湖の湖畔に城を建て、町を開き… 長浜を歩くと、華やかなイメージが感じられます。

友人の言っていた秀吉らしさは、町の活気と華美な雰囲気にあるのかなぁ、なんて。

そして、曳山祭のこと。

長浜城主になった後、秀吉にとって初めての息子が誕生します。秀勝です。

嫡男の誕生をそれはそれは喜び、秀吉は長浜の町人に砂金を振る舞いました。

このお祝いが、今も続く曳山祭の基礎になっていると言われています。

そもそも、男子誕生を記念した祭なのだから、主役になるのは男子にこだわりたいところ。

曳山祭で行う歌舞伎には、男子しか参加できません。

(ジェンダー問題とかは置いといて)

さらに曳山とは、祭の山車を指します。

長浜の曳山は、砂金を振る舞ったほどの祭だからか、煌びやかで美しい装飾が施されています。

(理解に誤りがあったら、是非コメントくださいね!)

祭で引かれる曳山は、四基。

4つはそれぞれ装飾が異なり、また曳山を引く人々の暮らす地域毎に分かれてるとか。

こども歌舞伎のことも伺ったのですが、だいぶ長くなってしまったので、一旦区切ります。

タクシードライバーの労働時間は特殊なので、コメント返信遅れますが、皆さまからのご意見、ご感想などお待ちしています!

続く。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?